![]() |
歩いたのは天神橋筋商店街、たくさんの人です。
滅多に歩かないので、お店を出てどちらから来たのかわからず、戻ってしまったり。
結局、見つからなかったのですが、別の本を4冊買ってしまいました。
ところで、土曜日の朝、天気は?と、テレビのスイッチを入れると、[🐦ブッポウソウ]の映像がありました。
体が青緑で頭部が黒くクチバシが赤い鳥です。
ヤマレコ・日記で紹介されていましたので、「あっ、あの鳥だ」と釘付けになりました。
小さな旅『ユナちゃんの瑠璃色の鳥』というのをやっていました。
ユナちゃんは小4の女の子。
岡山県の吉備中央町、平地の少ない棚田の集落で、巣箱を、今年15個全部で400個設置。
毎年1,000羽近くヒナが巣立っているといいます。
[森の宝石]と称されるこの鳥、夏の始め、遠くボルネオなどからやってくるそうです。
「ギギッ、ギギッ」と啼きながら飛んできました。
戦後、ナラやクヌギなどが伐採され、まとまった数がみられるのはこの辺りの山地だけになってしまったと。
6月下旬、アチコチの巣箱でヒナが孵ります。
夏の終わり、また遥かな南の国へと旅だって行くそうです。
集落のみんなで気づかっている様子が映し出されていました。
出勤前のちょっとの[なごみ]の時間でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する