![]() |
乱読を戒め、精読する事を勧めた言葉だそうです。
私は、戒められる[乱読]をしてきています。
が、それなりに見えかけて来たものもあります。
いろいろな本を読んで見えてくるモノもあるのかな、と思うこの頃です。
で、今、[日本書紀]を読もうとして、その解説本を読んでいるところですが、なかなかです。
その昔、ロシア作家の小説を読もうとして、名前がややこしくて断念してしまいましたが、その感覚です。
解説本を読んでいるうちに、これは[昼の舞台]の読み物かな、と感じています。
[大伴(おおとも)]は、雄略天皇の護衛兵的集団だったとか。
万葉集の編集に関わっていた[大伴家持]、そういえば、万葉集の最初の一首は、
若菜摘む乙女に、雄略天皇が声をかける歌でした。
関係ないかな。
【写真】は[スミレ]すっかり苅られてしまっていたのですが、たくましく葉を出して、花を見てないはずですが、タネが出来ています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する