![]() |
こんなに晴れた日の続く秋って、あったかな。
朝6時少し前、生駒山脈の稜線はサーモンピンク。【写真】
少し上に金星、その上にだいぶ欠けてきた🌛月がありました。
今朝は、📕本はポケットに入れたまま、🗻ヤマレコを拝見しながらの通勤でした。
🍁紅葉のレコが次から次と報告されています。
半年前とえらい違いです。
そして帰り、朝の金星の位置には、✴赤い火星です。
で、地下鉄で📖[日本書紀]を開きます。
出てくる地名がほとんど身近です。
橿原とか五条とか住吉とか。
地名の起こりとかの記述があって、
[樟葉(くずは)]とか[醒ヶ井(さめがい)]とか。
「それで、こう呼ばれる」と。
子供のころの必需品だった折りたたみの小刀(こがたな)、私は「こがたん」と言っていましたが、[いそのかみ]と呼ばれていることはだいぶ後に知りました。
で、いそのかみ(石上)と剣の記述が出てきました。
それでそう言うのか。と納得しました。
殉死はやめて、これから土で造って陵墓に埋める事に決めよう、そしてそれを埴輪と呼ぶ、とか。
いろいろな「へー」が出てきました。
(「そのうち」と、言っておれない歳になり、読書終活、最後の本に)👅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する