![]() |
![]() |
![]() |
飛鳥は、その東の山々(音羽三山)を歩いて、ひと区切りかなと。
今日は『錦織公園』(大阪府富田林市)を散策です。
昨シーズン、🐦[レンジャクの群]や[オシドリの群]に初めて出逢った公園です。
婚姻色の[カワウ]も初めてでした。
今日、久しぶりに来た公園は、赤穂池の水位の低さにびっくりです。
隠れ処の無い池に、恥ずかしがり屋のオシドリがいるはずもありません。
水際の岩にカワセミがいました。
【写真左】
何度か突きんぼ漁ダイブをしていましたが、残念でした。
2つ目の池(奥の池)【写真中】には、コガモ等が浮いています。
双眼鏡で池奥を覗いてみると、いました。
オシドリ、2羽を確認しました。
(去年来た、オシドリの池、底が見え、飛来した日は悩んだかもね)👅
森の中は、小さい野鳥達があちこちに飛び交っています。
メジロ、コゲラ、ヤマガラ、エナガ、シジュウカラが確認できました。
遊具などのある公園部分には、小さい子どもたちを連れたたくさんの人達がいます。
帰りに、紅葉のきれいな街路樹の道【写真右】を歩いて、もうひとつの池(寺池)、以前たくさんのオシドリがいた所によってみました。
ここでも1羽でしたが、午後4時、夕陽に映えたきれいな姿が見られました。
〈帰宅までスマホ歩数計は17,412歩〉
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する