![]() |
![]() |
![]() |
(『日本書紀』は[天智天皇]の皇子[大友皇子]の立太子・即位について何も記してない。
しかし、平安時代以降のいくつかの史料には皇子の即位を記している。諡号は弘文天皇である)本文(注)より
[天武天皇(上)]は、ほぼ[壬申の乱]の話。
大津宮の大友皇子勢と大海人皇子勢との戦いです。
[大友皇子]は逃げ入る所もなくなり、自ら首をくくって死んだ。
[大海人皇子]は大和を平定回復し、宮殿を岡本宮の南に造り(飛鳥浄御原宮)住まわれた。
(叔父と甥、取り巻く者等が争って、みやこはやがて飛鳥に戻る)👅
【写真左】は二上山(奈良側から遠望)
【写真中】甲冑(近つ飛鳥風博物館)
【写真右】弓矢/50本ひと束(近つ飛鳥博物館)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する