![]() |
![]() |
![]() |
家では開かないのに。
これは、もはや習性、[条件反射]です。
今読んでいる内舘牧子著[十二単衣を着た悪魔]。
なかなか面白い本です。
主人公が現代の青年なので、時代を比較して(現代を「あっちの世界」と)います。
その青年(実は内舘牧子女史)の目で。
そして、[源氏物語]、「実はこういうこと」みたいに解説されて、感心してしまいます。
今のところ、弘徽殿の女御は[悪魔]ではありません。
知的で素敵な女性です。
今日は、昼前にちょっと[大阪城公園]を散歩してみました。
梅林の💠[ロウバイ]がきれいでした。
【写真左】
お堀には🐦[ユリカモメ]の一群が白く漂っていました。
(怪しげにうろつく我に、ジョウビタキ、紋付き姿で、行く先々に)居彷人
【写真中】ジョウビタキ(雌)雌【写真右】ジョウビタキ(雄)。
大阪では冬鳥、雌雄どちらにも白い紋があってすぐわかります。私は雌派。
solosolokunさん、おめでとうございます。今年も楽しみに読ませていただきます。
電車でしか読まないんですか。いつも座れるとは限らないでしょうし、揺れて読みにくくありませんか。
usakosettoさん
あけましておめでとうございます。
ありがとうございます。
ほぼ公共交通機関読書ですね。
よほど混んで無い限りは、立って読むことも普通です。
急停車や急発進したときはあわてますが、通常の揺れは問題ありません。
片手は、何かに掴まっていますから。
読めない時もあります。
でも、それは仕方ないので、ポケットにしまいますね。
ちなみに今日は座れました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する