![]() |
![]() |
かの[江戸百名山図譜]、北海道の5座(羊蹄山・樽前山・有珠山・駒ヶ岳・恵山)、何処にあるのかなと。
その山は、広い北海道の西南部の[内浦湾]を囲んだ山々でした。
青森県には2座。
陸奥湾から望んだ[⛰️釜臥山]が、その北側にある宇曾利山湖を屏風のように囲む蓮華八葉(八峰)のひとつとして。
また、弘前市の西の[⛰️岩木山]は、森鴎外の小説『山椒大夫』で知られた安寿姫と厨子王の安寿姫が山神となっているので丹後の人は入山がタブーとされていたとか。
山形県と新潟県の境にある鳥海山が私の行ったことのある日本の北限です。
なので、いずれも未知の山々です。
(ラジオ聞き江戸百名山開き見て地図広げおり雨の休日)居彷人
【写真】シャリンバイかな
図書館へ返却日近い本を持って行ったら
[5/11まで休館]の貼り紙。
「まだ借りてていいよ」と受け取りました。
その途中にあった樹の花
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する