![]() |
(浄瑠璃作者 1725〜1783年)
解説によれば、有名な歌舞伎作者の並木正三、人形遣いの吉田文三郎も出てきます。
その解説者が「こんな会話をようでっち上げるなあ・・」と書いていますように、登場人物達のその会話は作者のフィクションですが、そうしてくれることで、面白く読むことができます。
大阪の[道頓堀]から、奈良の[三輪]まで、暗峠を越え、春日大社により、一泊で行くくだりがありました。
私は逆に、奈良側から暗峠を越えたことがありましたので、あの道かと。
(調べあげドラマ仕立てに作り上げ楽しみながら浄瑠璃のこと)居彷人
【写真】キンカン(道ばたで)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する