![]() |
![]() |
もし、山の中で近寄って来たら恐いだろうなと思いました。
鈴木牧之著『北越雪譜』という1840年頃の読み物があります。
(以前ヤマレコで[emile_]さんが紹介されていました。)
その中に[雪中の狼]という話があります。
人気の[鬼滅の刃]のエピソード1を観たとき、
「これは北越雪譜だ、狼が鬼になってる」
と思いました。
*[鈴木牧之(ボクシ)](1770〜1842)越後の国の塩沢に生まれた。
鳥でも恐いのがいました。
オジロワシやイヌワシもいましたが彼等ではありません。
[クロコンドル]です。
(写真は載せません。)
(大阪が一万人を超えました。お陽さん浴びて元気をもらお)居彷人
夜明け前の筑波山を登ってる時に、前方から唸り声が聞こえて〜
“野犬”か???
っと思って身構えたら、首輪を付けてるはぐれビーグル犬で拍子抜けした記憶が有りました。
近寄って捕獲しようと思ったら逃げられてしまいましたが....
それ以降、
ビーグルならイイけど、ガチもんの野犬だったら危険なので、念の為の熊スプレーを常時装備する様にしてます。
熊スプレー常備でも、幸いな事にまだ熊さんにはお逢いせず済んでますが、今のところ猪は音楽やクマ鈴で避けてくれてるので助かってます。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
夜明け前に唸り声💦恐いですね。
暗いときに、突然バタバタ飛び立つ野鳥にビクついた事もありました。
野犬は、宇治の天ヶ瀬ダムからその奥の山に入る所に「野犬に注意」という大型犬の写真付の貼り紙を見てビビリながら歩いた事がありました。
狼はいなくなった日本ですが、野犬も恐いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する