![]() |
![]() |
![]() |
1話目は📖[うつくしい墓]、マティスの話でした。
2話目は📖[エトワール]、エドガー・ドガの話。
ドガの絵に見せられた、絵を描く女性目線の話です。
そして、ドガの踊り子のモデルになった少女の話。
話の中に、デュマの『椿姫』の話が出てきました。
以前読んだ本です。
実は、古書店でこの本を買ったとき、『椿姫』もあって、買おうか迷いましたが「読んだし、いいか」とやめました。
「ドガ」、辞書[日本語大辞典]を開いてみました。
ドガの描いた「オペラ座の楽屋」という絵の写真がありました。
チュチュを着けた踊り子達の絵でした。
*[エトワール]=「星・主役」と文中に。
*[チュチュ]=(tutu/フランス)バレエの女子舞踊手用の代表的スカート。純白の薄い生地にひだを何枚も重ねたもの。丈は長短二種るいある。(日本語辞典より)
【写真】大阪城公園で
昨日の雨に今日の天気で花は開花し、公園内はどこもかしこも、人・ひと・ヒトです。
(今頃は、渡り途中の鳥達が、立ち寄るかもと城の公園)居彷人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する