![]() |
[平家物語2]が終わったので、返却に行きました。
[待賢門院璋子]は中断したまま返却日が近づいたので、もう一度借り直し、別に2冊借りました。
📕[鳥説(とりせつ)]
📕[鳥がみつかる]
昨日(4/23)、大阪城公園で見た大きい方の瑠璃[オオルリ]、黄色が目立つヒタキ[キビタキ]、雄はどちらもわかりやすい姿を見せてくれます。
同時に雌らしい鳥も見ました。
図書館で、本をパラパラ見ていると《キビタキ♀とオオルリ♀の違い》
というページがありました。
長居公園の林で[ウグイス][ヤブサメ][センダイムシクイ]の違いを教えてくれた人がいました。
少しわかるようになりました。
復習がてら、2冊の本を見てみようと思い借りてきました。
(見た鳥をアレはアレだと知りたくて夏鳥の今鳥本2冊)居彷人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する