![]() |
〔平氏のいけどりども京へいる。
・・・前後の簾をあげ、左右の物見を開く〕
〔見る人、都のうちにもかぎらず、凡そ遠国近国、山々寺々より、老いたるも若きも来りあつまれり。〕
〔「いかにもしてあの人にめもかけられ、詞の末にもかからばやとこそ思ひしかば、かかるべしとは誰か思ひし」とて、上下涙をながしけり。〕
📖[鏡(かがみ)]
〔鎌倉の前兵衛佐頼朝朝臣、従二位し給ふ。
越階とて二階をするこそありがたき朝恩なるに、これはすでに三階なり。〕
そして、
[神鏡]について、由来や霊威などの挿話が語られます。
(今日土曜、仕事を終えて本開く。寒いくらいの地下鉄車両)居彷人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する