![]() |
迷いながらも選んだのがこの本[サロメ]。
舞台はイギリス。
甲斐祐也は画家オーブリー・ビアズリーを研究していました。
彼に会いたいと言ってきたのは、オスカー・ワイルドを研究しているジェーン・マクノイア
*[オーブリー・ビアズリー]=紙にペンとインクで描かれた挿絵を描いた。
この本の表紙絵は彼の描いた「サロメ」、ちょっと怖いので横紙(帯)で隠しました。
*[オスカー・ワイルド]=戯曲「サロメ」を書いた作家。
「幸福の王子」も彼の作品。
(なんとなく「ルソー」の時と似た出だし、かたやアメリカこちらイギリス)居彷人
この本を読み終えたら25歳という短い生涯を終えた[ビアズリー]という画家のことが少しわかるのでしょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する