![]() |
![]() |
[一月]、一般的には[睦月]、別に[初春月][新春]など《春》の文字、他に[早緑月(さみどりづき)][萌月(もゆつき)]とも呼ぶようです。
会社の青年が滋賀県守山の[💠菜の花]を見に行くと言っていました。
週明け、スマホの写真を見せてくれるかもしれません。
良寛の歌2首(杉本秀太郎著[花ごよみ]より)
〈ひさかたの雪解の水に濡れにつつ 春のものとて摘みて来にけり〉
〈春の野に 若菜摘まむと さすたけの 君が言ひにし 言葉忘れず〉
*[さすたけの]=[君]にかかる枕詞
【写真】(2021年1月)長居公園植物園で
(たまたまに日曜日です旧正月、休みいちにち山には行かず)居彷人
[山]は、連休のいちにちをあてる事にしています。
理想を言えば三連休の真ん中に。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する