![]() |
![]() |
昨日、一昨日と、朝6時頃西の空にあったまあるい月、今朝は見えません。
ずっと放っていたこの本、ポケットに入れてきました。
今朝は、「まくらことば」の項
〔次に来る言葉を誘い出す慣用句〕と説明されています。
〈ぬばたまの 黒かみ匂ひ 春はゆき 夜ははやばやと 春になりけり〉今井邦子
の[ぬばたま]
〈ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花のちるらむ〉紀友則
の[ひさかたの]
など。
で、
〈青丹よし 寧楽(なら)の京師(みやこ)は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり〉
の[あをによし]は奈良にかかるまくらことばとあって、
その珍説として、
レプチャ語という言語があるそうで、その辞典によると
「ア・ヲニ」は「たくさんの人が」
「ヨシ」は「集まる」
それを入れてみると
(「たくさんの人が集まる」奈良の都は・・)となる。
と書いてありました。
(「もう歳で」なげくオッチャン尋ねれば「57歳」。オイオイちょっと)居彷人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する