ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
solosolokun
さんのHP >
日記
2023年11月28日 08:20
未分類
全体に公開
📖十二 アンサンブルコンテスト(吹奏楽部のホントの話)
雨上がり、晴れ・・かな?
武田綾乃著[北宇治高校吹奏楽部ホントの話]
十三話あるこの本の、半分を少し越えたくらいなのに[十二話]です。
📖(十二/アンサンブルコンテスト)
全国コンクールが終わって、三年生が卒部したあと、3〜8人編成のグループによるアンサンブルのコンテストに参加することになりました。
以前に観た映画、アニメ[響け!ユーフォニアム]は、マリンバを扱ったこの中のシーンでした。
(レコ見ると雪を被った山もあり秋ってけっこう短かかったか?)居彷人
【写真】道端で
2023-11-27 📕武田綾乃著[
2023-11-29 宇治の[響けユーフオニアム]終
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:169人
📖十二 アンサンブルコンテスト(吹奏楽部のホントの話)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ダン之助
こんにちは、初めまして。
京都の高校吹奏楽部は昔からレベルが高いですね、洛南とか。
私は中学2年でしたが、第一回アンサンブルコンテストに金八で挑戦し、四国大会Aで終わりました。全国大会は武蔵野音楽大学だったと記憶してます、昭和52年だったか53年だったか…冬でしたね。
2023/11/28 12:36
solosolokun
こんにちは ダン之助さん
お久しぶりです。
吹部だったんですね。
何も知らないわからない私は、この本で高校吹奏楽部の姿の一端を覗かせてもらっている感じです。
2023/11/28 12:42
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
solosolokun
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(2413)
訪問者数
281681人 / 日記全体
最近の日記
土曜日
金曜日
木曜日
水曜日
火曜日
月曜日
日曜日
最近のコメント
こんばんは 淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 20:01]
solosolokunさん こんにちは
淮南子説山訓 [07/24 19:26]
おはようございます、淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 06:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
京都の高校吹奏楽部は昔からレベルが高いですね、洛南とか。
私は中学2年でしたが、第一回アンサンブルコンテストに金八で挑戦し、四国大会Aで終わりました。全国大会は武蔵野音楽大学だったと記憶してます、昭和52年だったか53年だったか…冬でしたね。
お久しぶりです。
吹部だったんですね。
何も知らないわからない私は、この本で高校吹奏楽部の姿の一端を覗かせてもらっている感じです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する