![]() |
📖〔メアリがそちらに目をやると、いちばん高い枝にとまっていた鮮やかな赤い胸をした一羽の鳥が、ふいに冬の歌をさえずりはじめた。〕
〔「なんていう小鳥なの?」メアリはたずねた。
「知らんのかい? コマドリだよ。コマドリってのは、鳥の中でいちばんひとなつっこくて好奇心が強いんじゃ」
〕
〔〕内は本文から抜粋
🐦鳥が出てきました。
気になるので手持ちの図鑑を開いてみました。
日本で見るコマドリ(Japanese Robin)は主に夏鳥として、公園でもさえずりを聴くことがあります。
この本のコマドリは[ヨーロッパコマドリ(European Robin)]と思われます。
よく似ていますが、日本で見るコマドリは頭部が茶褐色で背部はくすんだ茶褐色です。
ヨーロッパコマドリは顔と胸が橙褐色で上面(頭部から背、尾まで)はオリーブ褐色になっています。
写真では茶系に見えますが、本では「赤い胸」と書いてあるので、そう見えるのかもしれません。
(野鳥ですやっぱりちょっと気になって図鑑持ち出し正体探り)居彷人
【写真】長居公園植物園の小池
『小公女』『秘密の花園』子どもの時に読んでいた本です。
ネパールの学校があり、セーラみたいな女の子が歩いています。
そうですよね、子供の頃に読む本ですよね。
今、電車の中で読んでいるところです。
子供の頃読んだものは「クリクリ投手」とか「ロボット三等兵」とか、アニキがどこからか手に入れてきたマンガばかりでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する