![]() |
ちょっと[更級日記]を開いてみました。
📖〔物語にある光源氏などのやうにおはせむ人を、年に一たびにても通はしたてまつりて、浮舟の女君のやうに山里に隠し据ゑられて、・・・〕
彼女は[源氏物語]の愛読者でした。
道長が没した万寿四年(1027)、彼女は二十歳でした。
(役者さんも二十歳のようです。吉柳咲良さん、今後も何かに出てくるのでしょう)
紫式部と会ったことはともかく、のちに[更級日記]を書くことになる[孝標の娘]がいたことはたしかなようです。
([更級]はずいぶん前に読んだ本開いてみれば和歌があちこち)居彷人
📖〔月いみじう明かきに、風の音もいみじう心細し、人々をかしがりて歌よみなどするに、
〈まどろまじ 今宵ならでは いつか見む くろとの浜の 秋の夜の月〉〕
【写真】(私の鳥絵)コミミズク
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する