ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kotarou1114
さんのHP >
日記
2023年08月06日 06:55
山道具
全体に公開
レインウェア撥水加工
昨日の事ですが、レインウェアの撥水効果が落ちてきたので、ファイントラックのウォーターリペルを使って撥水加工しました😀
洗濯をして汚れを落とし乾かしたレインウェアを加工液に1時間つけておきます。時々天地を入れ替えてウェア全体に満遍なく加工液が付着するようにします。
軽く絞ったあと陰干し。これで雨の中でも快適な山行が出来ます。でも、もちろん雨には降られない方が良いですね😀
2023-08-05 4泊5日のテント泊 食材調達
2023-08-06 パッキング完了
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:284人
レインウェア撥水加工
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
katoken
kotarou1114さん 初めまして。
「レインウェアを加工液に1時間つけておきます。軽く絞ったあと陰干し・・・」とありますがその後にアイロンやドライクリーニングなどで加熱処理はしなくてもいいのでしょうか。
2023/8/6 9:19
いいね
1
kotarou1114
katokenさん
こちらこそ初めまして。
コメントありがとうございます♪
ファイントラックのHPをみるとアイロン掛けはマストではないようです。
『ウォーターリペル』は陰干しするだけで、十分な撥水効果が期待できるとか。
撥水剤の種類にもよるのでしょうね。アイロン掛けする時は当て布をして低温ですると良いらしいですね。
めんどくさがりやの私はやりません😅
2023/8/6 10:15
kotarou1114
katokenさん
こちらのHPの下の方に記載のあるQ&Aをご参照ください😀
https://www.finetrack.com/products/carefine/waterrepel/
2023/8/6 10:23
katoken
kotarou1114さん,早速のご返答ありがとうございます。
私には3着の雨具がありますがいつも丁寧に扱っています。撥水剤(モンベル製)を3,4回ほど使用しております。ただ持続性に疑問がありました。貴方から紹介された撥水剤も試してみたい。ご紹介ありがとうございました。
2023/8/7 9:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kotarou1114
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(4)
山道具(33)
独り言(63)
訪問者数
33167人 / 日記全体
最近の日記
今年は異常に熊情報多い
NAOすずらん高原キャンプ場
明日から穂高縦走
クレマチスに遮光シェード
クレマチスの剪定
北海道駒ヶ岳
クレマチス『スノーフレーク』&ネモフィラ
最近のコメント
Takaosan fukujusoさん
kotarou1114 [08/25 05:29]
大阪おかんさん
kotarou1114 [08/25 05:22]
kotarou1114さん
Takaosan fukujuso [08/24 22:05]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
「レインウェアを加工液に1時間つけておきます。軽く絞ったあと陰干し・・・」とありますがその後にアイロンやドライクリーニングなどで加熱処理はしなくてもいいのでしょうか。
こちらこそ初めまして。
コメントありがとうございます♪
ファイントラックのHPをみるとアイロン掛けはマストではないようです。
『ウォーターリペル』は陰干しするだけで、十分な撥水効果が期待できるとか。
撥水剤の種類にもよるのでしょうね。アイロン掛けする時は当て布をして低温ですると良いらしいですね。
めんどくさがりやの私はやりません😅
こちらのHPの下の方に記載のあるQ&Aをご参照ください😀
https://www.finetrack.com/products/carefine/waterrepel/
私には3着の雨具がありますがいつも丁寧に扱っています。撥水剤(モンベル製)を3,4回ほど使用しております。ただ持続性に疑問がありました。貴方から紹介された撥水剤も試してみたい。ご紹介ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する