![]() |
![]() |
![]() |
最初はアルプス政宗の亀田屋酒造店。奥様上機嫌で試飲コーナーへ。550円で四種類の日本酒。好みによって出てくるお酒が変わるみたい。
次は定番、カモシカスポーツ松本店。ちょうどNEOALPSというイベント開催中で、オリジナル手拭いと道直しのブックレットなどを購入、三俣山荘グループの伊藤圭さんともちょっとだけお話しできました。伊藤新道の再開、嬉しい限りデス。イベントは今月いっぱいのようです。
さらにその次は穂高駅前に新しくオープンしたTREKVOGELというお店へ。木調を活かした内装のオシャレなお店でした。カッコいい山並を再現したキーホルダーを購入、何種類かある素材のうち、イチイにしました。
長野に入ってから高速での移動中には、春霞がかかっていましたが雪で真っ白な後立山連峰がずっと見えていて、安曇平に降りてからは黒々とした有明山がドーン。やっぱり松本、いいとこだなぁ。
亀田屋さんも大信州も行きました(咄嗟に酒屋さんの名前が思い出せず)
大信州はTシャツやグラスまで買ってしまいました
安曇野が日帰り圏内だなんていい時代になりました^ ^
ツレが日本酒好きなので、松本市内の造り酒屋巡りも最近のマイブームとなっております。水がいいですもんね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する