|
|
|
山側は3分咲きで後1週間位で見頃を迎えそうです。
谷側はまだまだ硬い蕾だったのでもう2週間くらいに見えました。
1枚目が山側のミツマタ
遠いためズームでもこれが限界でした
分かりにくいですが大分黄色くなってきていました。
2枚目は谷側にミツマタ
まだまだ硬い蕾です。
3枚目は、なんとか近くに咲きそうなミツマタがありました。
根本山側からの林道山境線は、落石などのため通行禁止となっており
車での通行不可となっています。
根本山の駐車場に車を停めて歩いて行きました。
詳しくはブログ版<a href="http://yotukotozan.blog.fc2.com/blog-entry-547.html">「梅田ロウバイパークのミツマタと、三境線のミツマタ」</a>
yothukoさんこんばんは。
ミツマタの状況がわかりました。ありがとうございます。
林道三境線の落石は根本山駐車場からミツマタ群生地の間でしたか?
yamayuriさん、おはようございます。
そうですね、落石は根本山駐車場に近い所で
ミツマタ群生地との間です。
お気をつけて行ってきて下さい。
yamayuriさんも四阿屋山と節分草園に行かれたのですね
1日違いでしたね^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する