![]() |
|
|
お譲り頂いたオキナグサが我が家で3年目を迎えました。
年々数を増やし立派に育っています。
※神成山のオキナグサは、元々自生していたものではなく
富沢様が移植されたものですが、最近のヤマレコの記事
(yamayuriさんの記事)で、全滅してしまった事を知りショックを受けます。
南蛇井駅の線路にあるオキナグサも、富沢様が駅に寄付された
オキナグサの種が飛び増えたものです。
富沢様のオキナグサに対する情熱を知っているので
神成山のオキナグサがもし盗掘によるものだとしたら大変悲しい事です。
オキナグサに限らず、山の植物は登山者の心の癒しです。
その花を見たくて遠くから足を運び、息を切らして山に登るので
無くなるというのはとても残念です。
どんな花も、いつまでもそこに咲いていて欲しいと思う今日この頃・・・
1枚目 2月16日
2枚目 2月29日
3枚目 3月18日
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する