ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kokaruhin
さんのHP >
日記
2010年05月16日 11:44
食品関連
全体に公開
でかい小枝
チョイスバーと同じシリーズで「大樹の小枝」と「白い大樹の小枝」(各105円)を発見しました。スニッカーズみたいなキャラメルが入っているかと思いきや、本物の小枝をかなりでかくしたチョコバーです。
暑い時は溶けそうですが、通常気温ならば休憩時&歩きながらのおやつに手ごろな大きさと値段です。
2010-05-15 人間ドック終了!!!
2010-05-16 壁に挑む!!!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:457人
でかい小枝
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: でかい小枝
私も再びチョイスを買いに行ったら発見しました。
2010/5/16 15:59
miccyan
RE: でかい小枝
こんにちは。近所のコンビニで
見つけました
パッと見たときは「セコイヤチョコレート」に見えましたが 「えらい太い小枝やな
」と思ってました。
溶けそうなので買ってません。
2010/5/16 16:55
mino-URL
RE: でかい小枝
これ結構ボリュームありましたよ
歩きながらの行動食にするなら私は半分ずつ2回に分けてをオススメします
ただこれからの季節は溶けてしまいそうでした
2010/5/16 17:40
kokaruhin
RE: でかい小枝
やはりチョコ系統では「溶けない」という特技を持つm&mなどの旧勢力がいまだに優勢なのでしょうか・・・がんばれニュータイプおやつ!!
2010/5/16 18:27
こまどり
RE: でかい小枝
似ているからって、そのへんの小枝かじっちゃだめですよ〜。
「小枝」大好きです。
行動食って考えたことはなかったですが、いいですね、これ。
2010/5/16 20:35
blueberry-k
RE: でかい小枝
チョコ好きの私としたことが
見落としていました
明日,早速買いに行って
溶けないうちに食べます
2010/5/16 20:52
kokaruhin
RE: でかい小枝
みなさま行動食好き(お菓子好き?)な様子ですね。近いうちに「登山における行動食の意義と分類」について論文でも書こうかと思います。
2010/5/16 22:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kokaruhin
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
食品関連(2)
登山以外(9)
ニュース(6)
無線関連(2)
登山関係(4)
未分類(7)
訪問者数
43518人 / 日記全体
最近の日記
虫のいいピッケルの話
山の手山岳会で山手線を歩く
たこあげと平山ユージ
はねぱたがメダル獲得!
除夜の鐘
熊セミナーに行ってきた
知る人ぞ知る「せとうち」に行ったど
最近のコメント
RE: 知る人ぞ知る「せとうち」に行った
kokaruhin [08/27 22:33]
RE: 知る人ぞ知る「せとうち」に行った
petegari [08/27 21:03]
RE: たこあげと平山ユージ
kokaruhin [02/07 01:11]
各月の日記
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
私も再びチョイスを買いに行ったら発見しました。
こんにちは。近所のコンビニで
パッと見たときは「セコイヤチョコレート」に見えましたが 「えらい太い小枝やな
溶けそうなので買ってません。
これ結構ボリュームありましたよ
歩きながらの行動食にするなら私は半分ずつ2回に分けてをオススメします
ただこれからの季節は溶けてしまいそうでした
やはりチョコ系統では「溶けない」という特技を持つm&mなどの旧勢力がいまだに優勢なのでしょうか・・・がんばれニュータイプおやつ!!
似ているからって、そのへんの小枝かじっちゃだめですよ〜。
「小枝」大好きです。
行動食って考えたことはなかったですが、いいですね、これ。
チョコ好きの私としたことが
みなさま行動食好き(お菓子好き?)な様子ですね。近いうちに「登山における行動食の意義と分類」について論文でも書こうかと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する