ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > DIYさんのHP > 日記
2016年05月26日 19:26未分類レビュー(書籍)全体に公開

西上州の岩山藪山

最近西上州と佐久の山あたりに凝っている。
主にバリエーションで歩いているので、あまり情報がない。

(写真1)そんな中、この本の存在を知った。

昭和56年初版 定価が2800円と言うのも当時としては高かったと思う。
中の記録は昭和40年〜昭和53年くらい
ガイド本ではなく、書き下ろしの山行記 という感じ。

民宿が1泊2食で700円なんというのもあり、時代を感じる。
今は無い温泉宿などがあったり、ダムで消えた道がでてきたり、自分が歩いたところと照らし合わせるのも面白い。

その中で、最近何度か寄っている 雨沢の井上うどん さんが出て来て驚いた。
(写真2) 丁度真ん中あたり「井上飲食店」
  当時から営業していて、その時からうまかったのね!
  何度か、山記録で紹介していますが、けっして袖の下はもらっていません

(写真3) 鍋焼きうどん 550円  実食
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

RE: 西上州の岩山藪山
DIY さん、こんばんは。

これ購入されたのですか?
ちょっとお高いのでひかえているのですが、中身どうですか?購入する価値、有り?
あちこち行くのも面倒になってきて、西上州は近場であることもあって、この山域が専門になってきているので、気になっています。
先日も、なかなか歯ごたえのあるルートでしたが、藪岩をちょっと越えていました。
距離は短いし里も近い割には、そこそそシビアで、ちょうど良くて面白かったです。
そんなルートが掲載されていたら、購入したいところです。

ご感想、よろしくお願いいたします
2016/5/26 20:50
RE: 西上州の岩山藪山
misuzuさん
こんにちわ
私も購入を考えましたが、入手が難しいのと何やらプレミアム価格で高い!
なので図書館から借りてきました。(内容確認の意味もある)
感想文は不得手なので勘弁ください。

近くの図書館に無くても、図書館ネットワークで別の図書館から借りられます。
ただ、少し時間はかかりますが、一度借りてご自身で見てみてください。

最初に書いたように、ガイド本ではなく、二木さんの山行記 のようなものなので、ルートの状況を知るにはほとんど使えないでしょう。 部分的に参考になりそうなところもありますが、、。
また場所によっては当時とだいぶ変わっています。

山域(ルート)情報は2-3割(それも大まかレベル)、読み物として7-8割という感じでしょうか。

ボチボチ夏山です、北・南アが待ってますよ
2016/5/27 6:28
情報、ありがとうございます
どうやら、大枚はたいて購入する程のこともないように思いました。我が家周辺の図書館にはなさそうなので、都内に出たときにでも探してみることにします。
akeno7115 さん情報の神原俊作氏、打田さんの「藪岩魂」にも登場します。沢屋さんだとか。碧岩北稜は、ソロでは危険だから打田さんと一緒に、下降で通ったようなことが書いてありました。
2016/5/27 10:29
追伸
misuzuさんへ

いや 近所の図書館でいいんです。
そこにリクエストすると市内、県内、国内の順に他の図書館から借りて来てくれます。
少し時間はかかります(2週間くらい)。
一度やり方を覚えておくと、結構いろいろ気軽に使えます。
2016/5/27 17:13
RE: 西上州の岩山藪山
 DIYさん、こんばんは。桧沢岳北西稜の記録でコメントさせていただいたakeno7115です。

 その書籍、購入されたのですか。とっくに絶版で古本もあまり出回っておらず、あってもプレミア価格となっていると思いますが。
 DIYさんがおっしゃるように、"自分が歩いたところと照らし合わせるのも面白い"、昔に思いをはせっつつそうした楽しみができますね。当時は地形図と文章を照らし合わせて解読したものです。
 西上州に入れ込んだものにとって、二木氏のこの書籍は貴重なバイブルだと思います。

 余談ですが、二木氏の後に続くように神原俊作氏も精力的に西上州を踏査されていています(特にバリエーションルート)。その成果の一部として、下記に地域研究として発表されていますので、ミドリ岩や鷹ノ巣岩周辺のバリエーションとして参考になれば。

山と渓谷 1981年9月号(No.532)
地域集中研究 西上州・ミドリ岩とその周辺
2016/5/26 22:18
RE: 西上州の岩山藪山
akeno7115さん
こんにちわ
そうなんです、プレミアム価格で結構高いんですよね!
とりあえず、図書館から借りました
西上州の登山だけでなく、歴史や生活などにも関心があるようであれば 購入も1つですね。
私は、、、、

神原氏ですか?!
まったく知りませんでした、山渓に出ているのですね
しかし、1981年となると、、、図書館にも無いだろうし、、、
頑張って探してみたいと思います。

近々、鷹巣には行ってしまう(あくまで予定)のですが、周辺の岩稜は調べ始めたところです。
みどり岩北稜 も今回の本にあることはあるのですが、「ルート」としての参考にはほとんどならないので、いただいた情報を是非入手したいと思います

貴重な情報ありがとうございました。
2016/5/27 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する