|
|
|
山に行けないので、暇つぶしにPCを見ていたら 知らないうちに「ポチ」っと。
今年は皆さんも同じ経験していませんか?
山に行かないと、余計な物を買ってしまう、、、

(写真1) 左45L(泊まり山行のほとんどがこれ)
アコンカグアのウスアイア(この色は廃盤)
右55L(年に2-3回の出番)
モンベル ショルダー修理、穴も2箇所あり
(写真2) 購入した アコンカグアの70L
(写真3) バリローチェ 70
アコンカグアさん なかなかいいザックを結構お安く提供してくれています、有名どころのの概ね半額です。
このサイトでも評価している人多いですね

45Lのウスアイア 既に6-7年使っています、それもバリ中心なので相当な酷使ですが、まったくトラブルありません(ホツレも穴も)
なので個人的には信頼度抜群なので、次買うなら再度アコンカグアさんと決めていました。(アコンカグアさんの回し者です

ただ、、、、4-5日のテント泊でも先の45Lで行けてしまう(無雪2000m越)
多少余計な装備を持っても55L、、、。
70L

厳冬期登山を始めるかな?

2週間くらいのバリ縦走でも計画してみるかな?

大忘年会山行でもやるかな?

(以前から計画していた北アの湯俣にBCを設置するのに大きなザックが欲しかったので、ポチしましたが 元々無くても問題はなかった物)
まっ 一度日帰り山行にでも使ってみよう

こんにちわ、はじめまして
「山に行かないと、余計な物を買ってしまう、、、」▪▪▪同感ですね。
一番多いのが、ザック。ほんの少し大きいの、ほんの少し小さいの、軽いの、雨雪に強いの、等々増えてしまいます。
二番目はヤッケ。これもついつい買ってしまいます。三番目は登山靴。
結局何品かは余り使わず、かと言って捨てるのももったいないと、、、タンスや押し入れが結構一杯になってしまいます。(泣)
これを避けるには、山ショップには寄らないこと?、ヤマレコを開かないこと?、山のことを考えないこと? ▪▪▪あぁ〜、これこそ段々“本末転倒“になって来た。(笑)
こんにちわ
やっぱり そうなんですよね!
山に行かない、行けない、と なぜか山用品のサイトを覗いてしまって、、、。
実店舗だと 在庫や品揃えの関係や、こちらも手持ち現金の都合(財布にはいつも北風が吹いています
ネット通販は いけませんね。
今年は 山用品が結構売れている気がします
山の装備を見る暇も無いほど、山に入り続けられればいいんですけど、、、
コメありがとうございました。
私も、バリローチェ60を使っています
安い、軽い、美しい、三拍子そろってます
私の使っているモデルは、1.5kg程度ですが、最近のモデルは重くなってしまったのが、残念です。
テン泊、雪山山行で、役に立っております
こんばんわ
さっそく 背負って尾瀬に行って来ました。
いつも45Lなのでパッキングに四苦八苦していましたが、70Lとなると詰め放題なので結構余計な物を持って行って(タープに焼肉、ビールなどなど、、笑)、今度は重さに四苦八苦していました。 せっかくザックが軽いのですが、あまり意味が無さそうな、、、
たぶん、私の登山では 大宴会登山くらいしか出番が無さそうですが、その時には活躍してくれそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する