今日 日光の足尾にある社山南稜で遭遇した。
ほとんど下山 真近の林道近く(沢も近い)
今まで遠くで歩く熊や、私に驚いて逃げて行く熊は何度も目撃しているのだが、今日のは違った。
距離10-15mほどで、完全に威嚇され続けた。
ドーベルマンか何かが、威嚇で「グルルルル」とか「ウ〜、、、」とか飛び掛る寸前に出す声、、、顔面蒼白に。
顔がススキでよく見えなかったが、大きな黒い動物が見えていた。
ススキの原に竹やぶから入った、その瞬間右手から奥へ小さな動物がサササと動いて(小熊?)、その先に大きな黒い物が居て、唸りを上げた。
一瞬 何だ???と思ったがスグ状況が飲み込めた。
いつ突進してくるのか?
自分でもその時は結構冷静な感じはした。
そして突進されたら お陀仏なんだろうな〜、、とも思った。
あの、唸り声は今も耳に残っている。
山の中を歩いている時は 鐘や鈴の音は結構遠くまで聞こえるのだが、沢の近くで音が消されると、熊にもフイ打ちなんだろう。
今までは何度もヤブコギ中に逃げて行く深山の熊は経験しているが、麓の熊は逃げないのが怖い。(向うも怖かったのだろうけど、、、)
麓ではホイッスルなど鳴らして歩きたい。
最近コースといい、熊とイイ チョット命の心配する場面を経験。
少し自重せい、ということかな???

はじめまして、こんにちは
ご無事でなによりです
半月山のお隣の社山で熊に遭遇されたのですよね
中禅寺湖岸からの山を検討していたら高山での
目撃情報を拾って、時期的にも注意だ!と
思っていたところでした
目撃情報ありがとうございます
よろしければ、遭遇された時間を教えて頂けますか?
場所的には中禅寺湖の逆になります。
社山の南側に真南に向かって尾根があります、これが社山南稜と言い一般の登山道ではありません。
この尾根が久蔵川に落ちる少し手前(標高800-850m)で、遭遇しました。
本日の14:00ごろです。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
日記を拝見してすぐに地図で確認し、社山南陵確認
させて頂きました
高山と社山南陵では湖を挟んでさらに尾根向こうでの
目撃ですが、熊のテリトリーにお邪魔する身としては
時間がきになるところでした
ありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する