|
![]() |
雷鳥沢キャンプ場
立山 室堂ターミナルから徒歩で約45分 車の乗り入れはできません
管理棟で受付、1人一泊¥500 二泊以上は何泊でも1人\1000との情報あるけど未確認(笑
トイレ・・水洗 ペーパーあり キャンプ場利用者以外は1回¥100
水場は2か所 飲用は沸騰させてくださいと書いてあります
テン場はフラット、ペグが打ち込みやすいし重石になる石が周辺に転がっているので初心者でも張りやすく テント内のいごこちも良い
虫もほとんどいなくて快適に過ごせました
管理棟には売店や自販機はなし
キャンプ場周辺にある山小屋まで行くと飲み物が購入できたり軽食が食べられ 日帰り入浴(有料)もできます
私たちは「雷鳥沢ヒュッテ」さんの自販機や入浴(1人\700)を利用させていただきました
雷鳥沢ヒュッテさんでは軽食も食べることができます。メニューにによっては
14時すぎたらオーダーできないものもあるようです
カレー、ウマウマでした

山で食べるカレーってなんであんなに美味しいのかなぁ
(生ビールも販売されていまーす♪)
立山連峰、大日連峰に囲まれた素晴らしいキャンプ場です
しかもテン場の周辺にはチングルマ、イワイチョウなどがたくさん咲いていて
幸せ度MAXでした

だがしかし、 キャンプ場まで室堂から石畳やアップダウンのキツい階段、とくに雷鳥荘からの「長い長い急な石段」は重い荷物を持ってると行きも帰りも苛酷ですねーー(笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する