ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mototakeさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 06日 16:04

台風あとの四方木不動滝

台風一過の本日、さぞや増水して見ごたえあるだろうな思い、四方木不動滝を見に行ってきました 2024年12月はやはり滝としては寂しかったのですが、今日は雌滝も流れを落としていて見ごたえありました 画像1は2024/12/22 画像2は2025/9/6 [[YT:FByUQLqUwEA]]
  13   2 
2025年 09月 02日 05:50未分類

鴨川にメガソーラー

鴨川にメガソーラー建設とか、ホントにやめて欲しい。しかも現在の検査基準だと通らないものとか。 https://chng.it/9tL8VwvVyJ
  7   2 
2025年 08月 26日 20:17未分類

通行止め撤退

土肥温泉に行くことになり、それならせっかくなので三階滝沢〜中ノ沢遡行を計画して来たものの、なんと通行止めでアクセス出来ず、あえなく撤退となりました。仕方なく翌日に予定してたスノーケリングを黄金崎公園ビーチで ちなりに通行止めは8/18から9/12の平日、8:30から12:00、13:
  18 
2025年 07月 05日 21:12山道具

モンベルフレンドフェア

モンベルフレンドフェアに行ってきました 狙いは新しい沢靴 ソール面はもうちょっと使えそうだったのですが、ソール剥がれが始まってしまったので買い替えを検討中でした 紐で足首まで固定しないタイプなので、テクニカルな沢向きなんでしょうね(そんな難しい所にはいきま、いけませんが) 現行品だと2万円程な
  36 
2025年 01月 11日 10:39未分類

消しゴムマジック

鑑賞画像として邪魔な倒木、試しにGooglePhotoの消しゴムマジックを使ってみたら綺麗に消えました こんな複雑にモノがいろいろ写り込んだ画像でも、一発で消えてしまったので、技術の進化に驚くばかりです ますます真実は自分で見に行かなければ分からな世の中になりました 登山という行為
  52   4 
2024年 12月 07日 14:03

粟又の滝 2/2

高滝(粟又の滝)落ち口あたりには浸食により残った地形が川を二分し、滝面を流れ降りるようになっている 対岸(左岸)には房総おなじみの素掘りトンネルが見えるのだけれど、周囲をみるかぎり川の水を通していたのではなく、人が通るためのトンネルに思える 左岸側に降りて、川の落ち口に出入りできるようになってい
  14 
2024年 12月 07日 13:43

粟又の滝 1/2

市原ぞうの国でたっぷり動物欲を満たした後、紅葉を見に養老渓谷に行って久しぶりに粟又の滝へ いままで何度も訪れているのに、しっかり観察したことが無かった粟又の滝 調べてみると古来の名称は「高滝」であり(古地図には高瀑と記載されているものもあり)観光地としての名称であった、地名をとった粟又滝が広く定
  6