カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 11日 10:39未分類
鑑賞画像として邪魔な倒木、試しにGooglePhotoの消しゴムマジックを使ってみたら綺麗に消えました
こんな複雑にモノがいろいろ写り込んだ画像でも、一発で消えてしまったので、技術の進化に驚くばかりです
ますます真実は自分で見に行かなければ分からな世の中になりました
登山という行為
52
4
2024年 02月 20日 20:02未分類
千葉って山、あるんですか?
なんて言われることもあるチーバ県
(私は千葉生まれ千葉育ちの千葉の山大好きです)
そんな千葉県で行われたtozan fes、ちょっと覗いて来ました
この日は鋸山トレイルランが開催されており、ランナーが駆け抜けておりました
なにか在庫処分的なバーゲン品を物色し
9
2024年 01月 19日 10:24未分類
日光連山は北岳よりも見えるときが多いです
写真1左から
袈裟丸山、皇海山、スカイツリー、庚申山、笠ヶ岳、錫が岳
写真2左から
男体山、大真名子山、小真名子山、船堀タワー、帝釈山、女峰山、プロメテウス火山
写真3
筑波山
4
2024年 01月 19日 09:02未分類
一昨日、きれいに見えそうな予報だったので、モルゲンロートを狙って撮影してきました
青、ピンク、オレンジとあっという間の変化
写真が三枚しか載せられないので、続きます
3
2023年 12月 29日 22:34未分類
ヤマレコWear OSアプリのアップデートがありました
スリープ復帰時に、自動的に現在地表示に戻る仕様になりました、大変助かります
CASIOプロトレックスマートWSD-F30を使用しています
もともとヤマレコユーザーで、スマホでヤマレコアプリを使用し続けていますが、1年半ほど前に誕生日プ
23
2023年 12月 18日 12:19未分類
木更津の海岸から、空気が澄んだ日は北岳と鳳凰三山が見えます
直線距離で約160km、標高差は、ほぼ海面だから3,193m
地図で確認してみると、黒岳と三つ峠山の間、笹子の甲州街道の谷間から覗いているようです
冬になるとみられる日も多くなって、朝のジョギング時の楽しみになります
今日はよく
63
4
2020年 01月 27日 17:57未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
雪山寒冷時にOD缶を手で温めて燃焼促進するのが嫌で嫌で。
パワーインクリーザー 500(ガスカートリッジCS−500用)
https://www.captainstag.net/goods_M-8255.html
キャプテンスタッグ製品の専用品なので、加工使用などは自己責任です
23