![]() |
例によりまして鼻曲山及び浅間隠山への二度上峠、レンゲショウマ開花状況です。
写真は数分前の浅間隠山登山口傍らに咲くレンゲショウマのものです。昨年の自身の日記からすると今年は2.3日早い開花のようで開いたものが幾つか観察できました。が、虫に食われてるものが多かったです。今週の火曜日に色づき始めたかと観察していましたが、意外と展開早くて驚きました。
蕾の数はいつもより多いように思われます。
コロナ禍にあってなにかと落ち着かない日々が続きますが、この子たちは毎年癒やしを与えてくれますね。今年も皆様が元気に会いにきてくれることを願っているかのように見えました。
北軽井沢や嬬恋ではキャベツはもとよりとても甘いとうもろこしの収穫も始まりましたし、二度上峠山麓の倉渕には県内唯一の含鉄泉の「はまゆう山荘」の温泉もあります。
暑く暮らしづらい日々が続きますがそれぞれの判断のもと楽しまれることを願っております。
さて、あともう少しで週末だ。頑張ろ
見積もりやんなくちゃ(汗汗)
おしまい。
今のE-gunmaさんがやれる事が出来ているならそれで良いと思います。他人との比較より自分がどれだけ頑張ってやれているかが重要だと思います。サボりだって結果が出せているからこその余時間ですよね。息抜きも必要です。
夏本番の花が咲き始めましたね。今年は夏季休みが7日から16日まで10連休なので、どこかの日に行きたいと思います。はまゆ山荘は先週の上毛新聞でも特集されていました。次行った時は日帰り温泉入りたいと思います。
グロさんずいぶんなロングバケーションなんですね!羨ましいです。例年は高崎まつりの日に浅間隠山のレンゲショウマを見に行って夜は花火見ながら一杯が恒例になっていましたが、花火も一ヶ月遅れになり夏の恒例行事が出来なくなりました。オレたちもたまには盛りの時季に行ってみようかな?
はまゆう山荘は建物もなんかの賞をもらったりしてて雰囲気良いし綺麗なので良いですね。県外の方には是非とも宿泊してもらいたい施設でもありますね。
北軽井沢ではこの夏、5年かけてやっと獲得した大口の新規の顧客が出来たのでこれから更に行く回数が増えました。困ったなぁ〜!?(フフフ)シャクナゲ園での弁当ランチの機会が更に増えそうです。
ありがとうございました!
こんにちは
嬉しいレンゲショウマの開花情報有難う御座います。
そこが咲くと鼻曲山のレンゲショウマも咲き出しますね。
益々楽しみです。
お仕事も5年も頑張って獲得する粘り強さに感心します。
群馬の空っ風やろうとは思えません。
雪国の人の粘り強さも感じられます。
これからのご活躍が楽しみです。
前日の木曜日にyamayuriさんが偵察に行かれた時にはまだ蕾だったのに、この日金曜日にいきなり咲き出したのでしょうかね? 驚きました。
今回の新規のお客様は自分的に思い入れがあったのでとても嬉しかったです。山は登頂して終わりではないのと同じく、お客様も獲得してバンザイではなく、これからが真のお付き合いの始まりです。心して誠心誠意努めさせていただきたいと思っています。
今日は榛名のマイナーな場所で朝から探検してきました。帰路にモンベルに寄りましたらあまりにも汚いのでジロジロ見られて恥ずかしかったです。
今夜も夕立が来て涼しくなると良いですね!
ありがとうございました!
二度上峠のものはいつもより若干早いですが、蕾から一気に開花したと思われるほどその途中過程が短かったです。夕立でたくさんの水を得てからの高温日差しになるとそうなるのかな? しかしながら虫食いはとても気になるところでもありました。
落ち葉の多いところのものは蕾期間が長くまだまだ開花まで時間がかかるんだろうなと昨日は秘密の花園で観察してきましたよ。標高では測れない環境による生育状況ってありますね。
今日も暑くなりそうですね! お互い気をつけてながら楽しんでまいりましょう。
ありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する