![]() |
![]() |
![]() |
ルート上でわずかながらヒメサユリと出会えました

少し物足りなかったので南会津町のヒメサユリスポットへ行く事に・・・
登山の帰り道の途中にある南郷スキー場のゲレンデに寄り道
ここはスキー場で保護・管理していて今が見頃です


電気柵で囲われているのですぐそばまでは近づけません

撮影には少し高倍率のカメラかズームレンズが必要ですね
普通のレンズだけでは少し厳しいかも・・・

今年初めて見るヒメサユリ
寄り道していいカ・ン・ジの咲きっぷりに出会えてラッキーでした
肝心の登山のレコは仕事の都合で21日にアップ予定です
なので、事前予告を兼ねて日記に書いてみました(姑息?

写真NO1&2 ゲレンデに咲くヒメサユリ
カワ(・∀・)イイ!!


写真No3 ニッコウキスゲも咲いていました(同じユリ科の花ですからね)
おはようございます。はじめまして、
ヒメサユリ沢山咲いてますねー
戦時蒲生岳でも見ました。可愛らしいですよね、ヒメサユリ。
週末には合図浅草岳に行ってまたヒメサユリ見てくる予定でいます。
レコ楽しみにしてます。
fragranceさん 初めまして
早々にコメントを有難うございます
南会津町のヒメサユリは高清水自然公園が有名ですが
スキー場の入口にそちらはまだ咲いていないと書いてありました
ヒメサユリは鮮やかなピンク色ですが
派手じゃなく、清楚さを併せ持つのが魅力ですね
蒲生岳のレコも拝見しました
浅草岳で沢山咲いていてくれるといいですね
会津朝日岳は素晴しい花の山でした
レコはせいぜい頑張ってみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する