![]() |
![]() |
![]() |
林道の修復が終わり通行止めも解除
以前は静かだったこの山も最近人気が上ってる?
駐車場は満杯の大盛況
大峠から上の稜線は猛烈な風が吹きまくり

時々体がグラグラする程で、花は揺らされるし、撮影どころではありません
折角行ったけど、泣く泣く早々に撤退しました
レコを書く時間が取れないので、取り敢えず日記に書いてみました
レコは15日には書けると思いますが・・・
烈風で大した写真も撮れず期待薄です

写真NO1 まだ五分咲き位のキスゲ
NO2 ギンリョウソウ 今年初めての出逢いでした

No3 ショウキラン 今日の最大の収穫かも

先越されました〜ぁ!今度の16日に行こうと思っていました。ちくしょ〜ぉ、今度はおいらがストーキングじゃ〜〜〜ぁ!
って、ああ、違うとこいってやろ〜ぉ(^_^)/~
sakurasakuさん 先行がイイとは限らないワ
今年は花が少し遅いようです
キスゲもまだ満開には遠かったし〜
何しろ猛烈な風が吹きまくって花の写真が撮れません
ガスも発生して景色も✖✖✖
全くテンションが上がらない山行になってしまいました
あ〜〜っ!林道通行止め解除を知って、
私もここ、狙ってましたーー
sakurasaku64 さんと同じく
「先越されたーー!」(笑)
あの稜線で烈風に吹かれたら、さぞ大変だったでしょうね
レコは期待薄とは言え、やっぱりちょっと期待してます
kiiro-inkoさん 流石に情報はガッチリ?
林道情報は皆様シッカリgetの様子で
日曜日もあって駐車場激混みでした〜
風は暑さを吹き飛ばしてくれたけど・・・
花撮影の目論見も一緒に吹き飛ばされました(泣)
時期的にはこれからの方が➹➹の様ですヨ
あ、もう流石山のキスゲは終わってしまった・・・と勘違いしていました。昨日辺りで5分咲きくらいなんですか?
去年は7月14日に出掛けたけれど満開状態に近かった様で今年は少し遅めかな。
雨の中、流石山までは登ったけれど、その先の大倉山までは雨足が強くなり断念しました。
今年は他の予定もあって残念ながら行けませんので、レコ期待していま〜す
aracyanさん こんにちは
昨年の同じ時期のaracyanさんのレコは良く覚えてます
キスゲにジャストかと思って行きましたが・・・
今年は開花が遅れ加減の様です
去年後追いをしていい思いが出来たので
今年も期待感大の登山でしたが
諸々のコンディションに恵まれずショックでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する