![]() |
![]() |
![]() |
その時採りに行って沢山採取出来たので
我がまま様の知人に配った所大変好評を得ました

するとどうでしょう・・・
今頃になってあちこちから今年は行かないのかと催促

そこで、本日二人でコシアブラ採りに出かけました
ここ数日気温が一気に上がったせいなのか?
昨年より3日遅れただけなのに生育が進んでました
Bestの状態よりやや育ち過ぎのものが多かった

それでも葉っぱは柔らかそうなので大量に採取
家に帰る途中で数件の知人宅にお裾分けして来ました
今夜は我家周辺では、天ぷらの匂いが立ち込めるかも

天麩羅以外の調理法も色々と研究したので
暫らく各種コシアブラ料理を楽しめそうである(^^♪
写真1 採取したもののほんの一部
(今夜の


写真2 周辺では藤が沢山綺麗に咲いていた
写真3 とってもビューティフルな白藤
こんばんわ(*^^*)
コシアブラ、美味しいみたいですね。
家の裏山には残念ながらなくてまだ食べたこと、ないです。
栃木までいこうかしら(笑)
自然の恵みが豊かっていいですね(*^^*)
こんにちはrobakunさん
コシアブラは茨城にもあるみたいですヨ!
特に栃木・福島・茨城の県境方面に・・・
定番は天麩羅ですが
山菜の天麩羅では我家の一番人気です
コシアブラって、食べたことないです。
食感や香りは、どんな山菜に似ているのしょうか?
山菜の季節になると、野山を散策してみたくなりますよね〜
このところ、気温も高く、日陰に繁茂した三つ葉の茎をキンピラにしていただきました。やはり季節ものはイイですね。
BOKUTYANNさんは料理にも長けているご様子、そのうち「山菜レコ」かもですね。楽しみだな〜
nksanこんにちは
コシアブラ(別名シロキ)未体験とは意外でした!
天麩羅にすると、タラの芽などに似ているかも・・・
香りは、より強い様な気がします
料理は得意って程ではありませんが、割と好きかも
遊び歩く罪滅ぼし? わがまま様へのごますり?
女性は自分で料理しない食事は感動が大きいみたいなので
時々家で作っています(但し片付けはしませんけどネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する