ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miuraj2
さんのHP >
日記
2013年07月31日 17:03
東北遠征
全体に公開
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」 百名山めぐり 番外編2
きょうは、岩木山に登る予定だったが天候が悪く中止し本州最北端の龍飛岬に行って来た。
天気が悪いが、なんとかふるさとの北海道が見えた。
肝心の龍飛岬だが、見るものはあまり無かった。
北海道がこんなに近いのか関心するぐらいで
あとは、太宰治の「津軽」の牌を見たり、海岸を歩いたりするぐらいしかない。
ここは、やっぱり津軽海峡を間近に見る場所ですね。
いやいやもう一つ肝心の、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の牌
これは、大音量で石川さゆりの歌が流れてこれが一番すごかった。
もう、来れないかもしれないので良く目に焼き付けておきました。
2013-07-01 東北遠征2 岩手山山開き
2013-07-31 3杯飲むと死ぬまで生きるお茶
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:328人
石川さゆりの「津軽海峡冬景色」 百名山めぐり 番外編2
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Spring
最北端
こんばんは☆
6年ほど前に、龍飛を訪れたことがあります。
天気はそこそこでしたが、ものすごい強風だということが一番印象深いです。
石川さゆりの歌碑の前に車を停め、外に出ようとしたら、後ろからの風でドアが勢いよく開いてしまい、閉められなくなりました。
車の向きを変えて、友達に外から押してもらいましたが、完全には閉まらない脱臼状態で退散してきたことを思い出しました
階段国道の339号線も、歩いてしまえばそんなもんか…という感じですものね
でも、なんとなく、また行きたいなぁと思うところです
2013/7/31 17:49
miuraj2
RE: 夏休み東北百名山めぐり 番外編2
Springさん はじめまして
風が凄かったですか!ドアが閉られないぐらいって。
すごいんですね。
階段国道の339号線、テレビですごいとか言ってますけど、
それほどでも・・・・・。
だけど、本州の最北端。
時間が経つと懐かしくなるんでしょうね。
2013/7/31 19:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miuraj2
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山(2)
登山用品(7)
散歩(4)
家族(1)
会津(7)
東北遠征(5)
未分類(1)
訪問者数
12905人 / 日記全体
最近の日記
2016 飯能市金刀比羅神社の初日の出
北アルプス縦走20日間
折り畳み式 ソーラーパネルチャージャーを購入
富士山八号目
Garmin eTrex 20を試しに自転車で白谷沢登山口に
Garmin eTrex 20を買った
シューズを購入 MEINDL SKYE GTX
最近のコメント
RE: 折り畳み式 ソーラーパネルチャー
miuraj2 [07/19 22:06]
RE: 折り畳み式 ソーラーパネルチャー
ringo-ya [07/19 17:15]
RE: Garmin eTrex 20を
miuraj2 [07/19 21:46]
各月の日記
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
こんばんは☆
6年ほど前に、龍飛を訪れたことがあります。
天気はそこそこでしたが、ものすごい強風だということが一番印象深いです。
石川さゆりの歌碑の前に車を停め、外に出ようとしたら、後ろからの風でドアが勢いよく開いてしまい、閉められなくなりました。
車の向きを変えて、友達に外から押してもらいましたが、完全には閉まらない脱臼状態で退散してきたことを思い出しました
階段国道の339号線も、歩いてしまえばそんなもんか…という感じですものね
でも、なんとなく、また行きたいなぁと思うところです
Springさん はじめまして
風が凄かったですか!ドアが閉られないぐらいって。
すごいんですね。
階段国道の339号線、テレビですごいとか言ってますけど、
それほどでも・・・・・。
だけど、本州の最北端。
時間が経つと懐かしくなるんでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する