|
|
8月に槍ヶ岳を単独で縦走する予定なので、
もしものためにGarmin eTrex 20を購入した。
・「Garmin eTrex 20 + 日本高精密地形図 東日本」37,649円(税抜 34,860円)
・「Garmin バックパックテザー3,300円」(税抜 3,056円)
http://tka.jp/SHOP/etrex20.html
早速帰り道でためしたが道路の左右も記録されていた。
さすがに正確だ。
H26,10,5追記
車のカーナビは到着時間が表示されるが、GARMINも今歩いている速度で表示される。
H26,10,4日に雲取山からの帰り、奥多摩駅行き到着が19時30分と出ていた。
実際には19時に着いたが、今の歩く速度での到着時間がわかるので安心だ。
登山はGarminの無料ソフト「BaseCamp」を使って作成する。
ヤマレコのGPSデータをソフトに取り込んで作成できるで結構簡単。
位置を知るだけなら簡単だけど、ちゃんと使うとなると結構めんどくさい。
tommy-boyさん はじめまして
ちゃんと使うのは面倒ですか!やっぱり!
がんばって、調べて使ってみます。
こんばんわ
昨年の冬にGarmin eTrex 30Jを購入して使っております
私も購入して直ぐには全くといってよいほど使い方がわかりませんでした
たまたま見つけたtatsucaさんの日記で勉強させて頂き、更にウェブで使い方を調べ、今ではヤマレコユーザーさんのレコからトレックを頂いて、それをカシミール3Dで加工、ルートに変換して、Garmin eTrex 30Jにアップロード、山行時にルート確認に使う・・・なんてことが出来るようになりました
お使いの機種とは違いますが、同じGarmin製GPS(英語版ですが)でも使い方がとても詳しく日記に書かれています
http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-61039
ご参考になればよいのですが
air_4224 さん はじめまして
とても参考になりました。ありがとうございます。
日記を参考に8月の槍ヶ岳までには使えるようにしたいです。
本当にありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する