![]() |
![]() |
![]() |
時々、これを身に着けて歩いています。
今日は、13kgの重りをベストごとザックに入れて、我が家から胡四王山の散策路を回ってみました。
EPSONのSF810による記録では、距離6.5km、時間1時間32分、累積上昇高度302m、消費カロリー393kcal、平均心拍数122回/分、最大心拍数153回/分でした。ちなみに、先日の岩手山では、距離10kmで消費カロリーは、2000kcalでした。
山登りの体力は山登りでつける、という考えに同感です。
ただ、なかなか山に行く時間がないという現実もあります。
山登りでの危険をできるだけ小さくするためにも、楽しく山を歩くためにも日常的に体力づくりをすることは大事だと思うのですが、みなさんはどうしていますか?
yamazukinさん。
筋肉トレーニングnow
おっお疲れ様でしたぁーm(__)m
お頭が差がりぱなしです。m(__)mm(__)m<m(__)m>
私も平地を最近二回ほど歩きましたがw...
使う筋肉がまるで違うみたいです.
やはり....お山の筋肉はお山で鍛錬するのが最善と思います。
追伸
花巻空港ICから空港〜花巻農高〜幸田駅〜賢治記念館〜空港IC5/6に歩いたぁ〜
おー、我が家の前を歩きましたな。けっこうな長距離、さすがです。
平地を歩いてもあまり山登りには効果がないかもしれませんが、重り背負って階段上りをしたりして、自己満足というか、不安解消をねらっています。
やっぱり山は山だよね〜
ちなみに、クライミングも外岩の方がオモロー!だんぜんオモロー!ということで、来週は久慈方面に出かけます
ところで、オモローのお兄さんはどこに行ったのか、、、、、?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する