|
|
|

ジオグラフィカの練習も兼ねてログを取りましたが、iPhone7のバッテリーは33%もダウンしました。後で、「Redhill Power10000」というモバイルバッテリー(充電器)で充電してみたところ、約1時間半で100%に回復しました。この充電器は198gと軽く、USBケーブルを通して同時に2台の携帯電話等が充電できます。山での道迷い防止のために、ジオグラフィカというアプリはかなり有効ですし、モバイルバッテリーを満充電して持ち歩けばスマホを3回ほど充電できるので安心です。あくまでも地形図、コンパスを使っての読図が基本だと思いますが、道迷い防止の保険として持ち歩いてみます。
壁も少し登っていつものルーティン



バッテリー消耗の一番の原因は「圏外」です!
電波を拾おうとして、かな〜りの電気を消費するようです。
一番はモバイルバッテリーですが、どーせ電波が入らない山ならば「飛行機w(機内モード)」にするのが良いようです。
正直、GARMIN等は買えません(T_T)有るものを最大限に活用したいです。(モチロン、モバイルバッテリーは携帯済みです( ̄ー ̄)b)
なるほど
声を出してみるとありがたいメッセージがくるもんだ
今後もいろいろご指導願います、バッテリーが切れる前に
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する