10月19日
どの方面も 山は 天気が良かった。
木曜日に準備をして 土曜日に 家を出る予定にしていたが
金曜日 朝 起きたら 脇腹に違和感
左腕を 動かすと しびれるような 痛み
湿布を張り 1日様子を見たが 痛みはひかない。
こんな状態で 山に行っても もしもの時に
役に立たない。
あえなく断念
へっでんの 調子が悪くなってきたので
バッタや(つぶれた店舗を 箱がいしてくる店や)に
久しぶりに 物色しに行った。
元値は いくらかわからないが
夜道を歩くのに 丁度よい へっでんがあり
車道歩きにも ありがたい バックライト(赤)も
ついており 即購入
ただ 家に帰ってきて ミスをしたことに気付く
普段 単4電池 の メインおよびサブライトを使用
今回 購入品 単3電池 山に 2種類の電池を
持っていかなければ ならなくなった。
単4を単3にする 電池ケースを どこかで 購入しなければ・・・
でも ライトの性能は 130ルーメン 5h
最低にすると に落とせば 40h・・・? ほんとかいな
単4だと 何時間になるかな?
試してみないと 山には使えないかな?
まずは ケースの購入から ダイソーに あるかな???
こんちわ
予備電池・・山あるある、ですね
単四、単三、単二・・最低です・・わたし
単四・・ペツルヘッデン(軽量重宝)
単三・・ガーミン(絶対必要)
単二・・ペツルヘッデン(長時間重宝)
お悩み・・非常に理解できます・・はい(。。;
でわでわ
uedaysuji さん
コメントありがとうございます。
ネット検索で 単4電池を 単3にするケースは
あるようです。
ダイソーにあればよいが Amazonには ありました。
どこで購入可は 検討中です。
後は 継続使用時間の確認のみ
少しでも 荷物は 減らしたいですね。
ただ 単独は もしもの時の装備が
多くなるのが 難点です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する