|
|
|
乗鞍岳に 御嶽が無理だから
3000mの山の候補にしていた為 挑戦したが
あえなく敗退 先週までのレコと 大違い。
綺麗な 新雪の 雪景色 先行者の スノーシューの
トレースを辿るが ワカンでは
やはり くるぶしくらいまでは 軽く沈む。
時々 表面の雪だけ 滑る。
歩きずらい。
ツアーコース 終点に着いた。
ここからが 本番 と 思ったところに
先行者が 降りてきた。
肩の小屋で 引き返してきたとのこと。(視界がないため)
肩の小屋との中間点で 肩の小屋泊りの 方と立ち話
ガスを抜けた 山頂は 晴れていた。
山頂までは トレースが 有りますよ。
ありがとうございます。 声をかけて 別れす。
BC ペアーも 軽快に 降りてこられた。
今回は 肩の小屋までで タイムアップ
少し 雲が消えたが 山容も 見えず
また 次回 山頂は お預け。
新雪の 雪がなければ もう少し ペースを 上げれたのでは・・・
今回 アイゼン ピッケルの出番なし
肩の小屋まで ワカンと ストックのみ
1枚目の写真 三本滝レストハウス 黄色い旧郵便ポストが 登山届の ポスト
2枚目の写真 肩の小屋
3枚目の写真 BCツアーコース 青空
おひさしぶりです、graveltrekです。
乗鞍に行かれたんですね、しかし気象条件不良で断念はあいにくでした。
高いお山ですので、無理を為さらなかったのは正しい判断だと思います。
私は、山行計画をしながらも、前日の大雨でビビって乗鞍に近づく事さへしなかった小心者です。
急に暖かくなったり、そうかと思えばまた冷え込んだりと忙しいですが、今シーズンの雪山も残りわずかに成ってしまいました。
よい山行をお楽しみください。
graveltrekさん コメント ありがとうございます。
気象条件と 自分に決めた最終 下山タイム 12:00(山頂ピストンのみ)
これだけは 守って これからも 山行を 楽しみたいと思います。
この日も スキー場のゲレンデさえ 目まぐるしく 状況が 変る 1日でした。
今年も 後何回 雪山に行けるのか 天気予報と にらめっこが 続きそうです。
今週末も 生憎の天気になりそうです。
来週は どうなるのか 良そうもできない。 最近の天候に 悩まされながら
シーズンを 終えそうな 予感もします。
これからも 良い山行を ご自身の ペースで 楽しんでください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する