![]() |
![]() |
![]() |
山行回数21, 山行日数23, ゲレンデ8以上
まともに滑れる程の積雪量となるのが遅く、なかなか山に入ることができなった。2月後半には春の終わりのようなコンディションになり、山スキーとしてはハズレ年なのだろう。一方でゲレパウによく当たることが多く、また基礎練もできたので良かったかな。振り返ると日帰りエンクラならぬ、エンジョイBCの多い年になった。白馬、月山、北海道とパウダー求めて大移動もノウハウが貯まってきているので比較的効率良く楽しめてしまう。逆に冒険的・挑戦的な山行が少なく残念でもある。リスクを取って危ない目に遭うのは良くないが、ロング・ちょいスティープ・オリジナルを積極的にやっていく必要があるなと思う。その他、特筆すべきは試乗会に初めて行ったことだろう。自分のスキー技術では板による違いなんて~と思っていたが全然違う。これまでのバックランドと比べるとかなり強いQSTを購入してしまった。立山、白馬鑓はこのおかげで滑走自体がとても楽しく、スキーも上手くなろうと強く思えた。そして、強いブーツも欲しくなってしまった。太短い板も欲しい。センター100ラインではblack crowsもblastruckも良いのがある。ハードシェルも買い替え必要。お金もだが、置き場所も時間も足りない。
---厳冬期---
12/16 熊の湯スキー場(ゲレンデ)
12/28 八方(ゲレンデ)
12/29 八方南面&押出沢
1/1 八方(ゲレンデ)
1/2 天狗原
1/7 八方(ゲレンデ)
1/8 八方(ゲレンデ)
2/3 栂池BC
2/4 小日向山(未遂)
2/9 紋別岳
2/10 札幌岳
2/11 朝里岳
2/12 中岳
2/17 平標山(ヤカイ沢)
2/23 八ツ楯山
2/24 月山
2/25 湯殿山
3/2 八方(ゲレンデ)
2/10 小谷の里山
---残雪期---
3/16 かぐら中尾根
3/17 苗場ドリームゲート(ゲレンデ)
3/23 横手山
3/24 栂池BC
4/6 蒲池散策
4/7 美ヶ原
4/13 神奈山
4/14 三田原山&火打山
4/20 八方(ゲレンデ)
4/27-4/29 立山
5/1 千畳敷
5/2 白馬鑓ヶ岳
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する