![]() |
![]() |
![]() |
しばらく歩いていないので体が鈍っています 少しでも取り戻さなくてはと出かけましたが暑かったです
折り返しの羽束師橋までは水分の補給をしなかったのですが、帰りは水なしではちょっと危険かなと思われました
近くの自販機で水ボトルを購入し少しづつ飲みながら戻りました
帰り道イタチと出会いました 昨日のタヌクマとは明らかにちがいます
平日の午後なのにかなりのチャリと出会いました
このチャリライダー相手の商売を見つけました
左
パンク修理屋さん
本業は建築関係の仕事をしているらしいです
中
パン屋さん
堤防の下 千本通りに面してお店があります
千本通りは最も長い南北の通りです 北区から伏見区淀までつながっています
右
あれっと思った物体
前(一か月以上たっています)は葉をいっぱい茂らせていた木でした
根方には鳥羽伏見の戦の死者を弔う小さな祠があります
立派なオブジェのようです
カラスは本物です
あれれ
街中でもイタチがいるんですね♪
街なのに森が多いから暮らしやすいのでしょうか。
お顔はオコジョみたいに可愛いのに
あたしの大事な金魚や鶏を狙うんですよ。
こんばんは hobbitさん
桂川の河原には畑、竹やぶ、葦の群落などが広がっています
竹藪にはマムシがいるから近かづかないほうがいいよと忠告を受けました
雉もかなりいます 今日はウグイスがよく鳴いていました
里山の環境に近いかも です
イタチ 防御は難しいですね
毎日動物ネタで、私の中の京都のイメージが
変わりそうです
イタチはうちの近所でも生息していて
側溝を縦横無尽に移動しています。
こんばんは akubi-nekoさん
動物続きで恐縮です
気候の良い時はもっと足を延ばして伏見の酒蔵や寺田屋あたりを歩きますが
今は暑い、雨が多いなどの理由で家の周りをちょこちょこと歩いています
いずれそのうちに面白いネタを・・・・ 乞うご期待
暑くなってきましたので
早起きされて早朝トレに
かえられた方が良いかと思います。
老婆心ながら…
因みにうちのあたりでも
イタチやタヌキ?アナグマ??います。
アライグマも見たことあります(尻尾で確認)
れっきとした京都市内です
追記:他府県の皆様へ
京都市内にも鹿、イノシシはもちろんクマさんもおられますよ
こんばんは heheさん
お気遣いありがとうございます
実は昔から早起きは苦手で最近は8時まで寝ています
(1年前までは目覚ましをかけて6時には起きていましたが)
何やかや用を済ませてさあ歩こうとするとすでに最高気温に達している状態です
以上言い訳です
注意して歩きます ありがとう
一件残して法事が済みました 日程調整しますのでよろしくお願いします
おはよ〜ゴザイマス。
ゆっくり歩くと、色々な景色を発見しますね。
もう、夏の様に暑い日もありますね。
水分摂取を心がけて下さい。
山歩きに慣れていると、ついつい、我慢しちゃうケースも多いです。
熱中症も怖いですが、脳梗塞等の致命的な症状に陥る場合もありますから…。
私も、水分摂取には注意しているこの頃です。
(あ、太るコーラの事では有りませんよ)
うふふ。
お疲れさまでした。
こんばんは ringo-yaさん
この日は距離が短いのでいいかなと水を持たずにスタートしましたがやはり危なかったようです
しばらく歩いていないのでイライラして無理をしたかもしれません
気を付けます ありがとう
今度、このパンク修理屋さんとパン屋さん見つけてみます
こんばんは HIDENORI-Tさん
パン屋は分かりやすいと思います
修理の看板は走りながらでは見落とすかもしれませんよ
二つの間の距離はそんなに長くありません
コンにちは
やはり京都はオシャレですね〜😓
オッサンの周辺は人がいないので店すら無い
自販機も登坂必要だし…💫
イタチは勿論タヌキやキツネ 鹿もいる
人口ならね獣口多い
自販機は、葉っぱ対応可&獣認証システム
熊用に蜂蜜も売ってます
勿論即席麺、どん兵衛 赤と緑あり
先程みたら、やはり昼時 自販機前はキツネとタヌキが
葉っぱを喰わえ仲良く並んでましたよ〜
お湯が無いと騒いでましたがね〜💦
✳後半は脚色あり
コンばんは 乙さん
京都ではありませんが某田舎でのことです コーヒの自販機でホットコーヒを買ったらアリさんが浮いていました でもアリさんの料金は不要でした
ラッキー
乙さんのコメ 何か隠れていないかといつも二三度見直しています
こんにちは
そう言えばolddreamerさんお歩きレコはこの頃有りませんでしたね
色んな動物も京都見物に訪れて居心地が良いのでそのまま住み着いてしまうのでしょうか
次はクマかイノシシですね
お疲れ様〜
こんばんは mumさん
少しストレスが溜まっています 暑くてもいいからどこか歩きたいです
田舎で走ってくるイノシシと対面したことがあります 私が横に逃げましたが・・ イノシシの勝ちでした
クマは未経験ですが最近のニュースを見ていると怖いです
熊鈴使用者ですがmumさんのように手を叩くことも併用します
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する