ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > malmalさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 11月 04日 13:21スズメバチ

オオスズメバチの巣があります

新潟県糸魚川市柵口の権現岳のルート上に、 オオスズメバチの巣ができたようです。 10月31日に被害に遭われた方は、 5ヶ所ほど刺されたそうで、 巣が地上(木の枝など)に見当たらず、 地面に穴があり蜂がウロウロしていたらしいことから、 地面に巣を造る特徴を持つオオスズメバチの巣と考えられま
  22   2 
2024年 10月 21日 16:52ガーミンレビュー(精密機器)

拾得物のご連絡

【拾得物】のご連絡 私が拾得していませんが、知人からの情報です。 物 : GARMIN OREGON 450    及び交換用ニッカド電池2本 時 : 10月21日 午前7時半頃 場所 : 浅草岳 ネズモチ平から20〜30分くらい登った所 拾った時点でバッテリー残量が2目盛
  10   1 
2024年 07月 17日 09:10登山道整備レビュー(その他道具・小物)

鉾ヶ岳に荷物の担ぎ上げをお願いします

「火打シャルマン友の会」のお手伝いで、私たち「FB新潟登山部」が、 糸魚川の鉾ヶ岳と権現岳の整備に携わるようになって、 今年で4年となりました。 初年度から見れば、ルートは見違えるほど良くなりました。 また、FB新潟登山部から整備の参加者が少しずつですが増えております。 それでも、整備して
  54 
2014年 05月 06日 11:01登山・ハイキング

入山禁止だった男体山

信仰の山 男体山。 例年5月5日の開山日までは入山が禁止だということ。 男体山は登山口の二荒山神社が所有する山であること。 この決まりは1000年続くこと。 私はこのヤマレコの登山記録を見て男体山を調べて行ったのですが、 登った方の記録にはそんなことが書かれておらず
  60   5 
2014年 03月 21日 18:05登山・ハイキング

3月15日の雪洞造りと快適な夕食

3月15日〜16日と、唐松岳中腹の雪洞にて過ごした動画を編集しました。 上の樺近辺での雪洞造り [[YT:3U3L78yuobE]] 雪洞内での快適な夕食 [[YT:YBswYnn0hDg]] 山行記録にももっと詳しく載ってますけど。
  6 
2014年 03月 02日 23:59登山・ハイキング

今月の登山の動画

今月の山歩きから随分経過するのに、 やっと記録を完成しそうです。 とりあえず動画をまとめました。 2月11日 浅間山の動画 (4分18秒) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-406656.html
  1 
2012年 06月 24日 12:33未分類

記録しました

ご無沙汰しました。 ヤマレコサボっていましたが、 登山はある程度続けてました。 でも、記録も半年分貯めてしまいました 今回4月30日分まで、ある程度書きました。 んと、そのうち米山と甲武信岳、守門岳に関しては、 動画も数本掲載しまし
  4