|
|
ついにお迎えが来たのかしらん、と不安に感じていたところ、
靴裏を見ると見事にまっ平ではないか。
GORETEXもくたくた。
2011年3月から履きつづけて来た「SIRIO P.F301GTX」でしたが、
使い始めて3年半、山行回数約70回で引退して頂く事にしました。
8/10の日曜日、
いそいそと神保町「さかいやスポーツ・シューズ館」へ。
少しソールは厚めで、左右の剛性を高めたい、
でも長期縦走なんてしないので硬すぎず、との希望を出して
いろいろ店員さんと相談した結果、購入したのは「LOWA MELINA GTX WXL」。
LOWAの靴というだけでレベルアップした気分だ。
翌日曜日に高尾山で試し履き。
右足くるぶしの締付けが痛いのと、
SIRIOに比べるとつま先が狭いため小指が痛くなった。
これから履き慣らして行かなくては。
本格デビューは9月の焼岳か鳥海山の予定。
写真左
引退する「SIRIO P.F301GTX」。
これも神保町「さかいやスポーツ・シューズ館」で購入したもの。
お疲れさまでした。
写真右
後任の「LOWA MELINA GTX WXL」
よろしくお願い致します。
私も先月、靴裏がすりへり、新調しました。
同じ靴です(^O^)/
6回くらい履きましたが、履き心地よいです。
ただ、皮の部分のお手入れが・・・たまにWAX塗った方がいいのかな・・・・(皮のお手入れが初めてなもので)
aoitori さんはじめまして。
lowaはデザインがクールですよね。三年前もlowaを買いたかったのですが、店員さんに初心者は買っちゃだめ、と断られてしまいました
私も革の登山靴は初めてです。
多分手入れしないだろうな〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する