ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
D-Metal
さんのHP >
日記
2015年03月21日 12:39
鳥海山
全体に公開
春彼岸 穏やかな鳥海山
春分の日を迎え東北にも本格的な春がやってきました
例年楽しみにしている春彼岸のお墓参り
子供の頃過ごした地で懐かしい方々と会いほっとすることができます
お墓を見守る様にどっしりとそそり立つ鳥海山
今年は例年にないほどの少ない雪に鳥海山もいつもと様相が変わっています
例年の残雪コースを辿ることができるのかちょっと心配ですね
写真1 子供の頃過ごした集落より
写真2 例年に比べ雪が少ないですね
写真3 2年前同時期はこんもり雪がありました
2014-10-19 ヤマレコおそるべし
2015-06-28 鳥海山へ登ろう!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:585人
春彼岸 穏やかな鳥海山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
itiro
RE: 春彼岸 穏やかな鳥海山
遊佐町からの鳥海山ですね、あと一か月もすると一面湖のようになって田んぼに映る逆さ鳥海山が素晴らしいですね!
2015/3/21 15:07
D-Metal
RE: 春彼岸 穏やかな鳥海山
itiroさん こんばんは!
よくご存知ですね〜 鳥海山は観る角度で全く違う山容が楽しめます
秋田側からの荒々しい姿や横手、新庄からの富士山みたいなスッとした姿
どこから観ても本当とても美しいのですが
でもやっぱり自分自身は長年見慣れたこの姿が一番好きです(^-^)
今年は例年より暖かいので田植えも早いんでしょうかね
鳥海山の伏流水で育った遊佐産の庄内米は本当に美味しいんですよ(^-^)/
2015/3/21 17:31
kimberlite
RE: 春彼岸 穏やかな鳥海山
3月なのに今年は上の方の尾根も黒くなっているところがありますね。。
平地も雪が少なかったのですが山も少ない感じですね。
種まき爺さんもうすぐでしょうかね。
2015/3/21 20:29
D-Metal
RE: 春彼岸 穏やかな鳥海山
kimberliteさん こんばんは!
春を感じさせる陽気になんだかワクワクしてきますね〜
本当だ種まき爺さんの腰の辺りが現れてきてる
例年酒田祭りの頃の筈なのにひと月以上早い様です
何だか今年は冬ルートもう入れないかもしれません
観音森のてっぺんも雪が無かったし〜 大丈夫かな〜!?
2015/3/21 23:37
Casumin51
RE: 春彼岸 穏やかな鳥海山
D-Metalさん、こんばんは
私の祖父母(父母方とも)の遊佐にあるお墓からは、まさしく「お墓を見守る様にどっしりと…」鳥海山が眺められます。
きっと「こどしは、ゆぎすぐねの」と眺めている事でしょう。
私もこの角度が一番好きですね。
鳥海の写真ありがとうございます!
2015/3/21 22:08
D-Metal
RE: 春彼岸 穏やかな鳥海山
Casuminさん こんばんは!
庄内弁 都会っ子にしてはなかなかのものですね(^^;
俺はもっと訛って「こどしだば、ゆぎすぐねぐでいいの〜」と濁点だらけになっちゃいます
全国各地の方と仕事をする手前、会社では自称標準語ですが
幼なじみや庄内弁話す人が居るとおもいっきりスピリットが出てきます
やっぱそれが一番癒される(^∇^)
2015/3/22 0:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
D-Metal
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鳥海山(19)
月山(1)
散歩(1)
スキー(2)
車(2)
落し物(2)
未分類(5)
訪問者数
12235人 / 日記全体
最近の日記
紅葉した鳥海山を眺めながらのドライブ
10年間憧れ続けた車がキター\(^o^)/ー!!
熊鈴もっと考えて〜(>_<)
鳥海山へ登ろう!
春彼岸 穏やかな鳥海山
ヤマレコおそるべし
朝日連峰 障子ヶ岳で地図一式拾いました
最近のコメント
鳥海山検定1級の腕前
D-Metal [10/17 00:13]
RE: 紅葉した鳥海山を眺めながらのドラ
Casumin51 [10/16 22:58]
欲望は止まらない
D-Metal [02/29 00:18]
各月の日記
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
遊佐町からの鳥海山ですね、あと一か月もすると一面湖のようになって田んぼに映る逆さ鳥海山が素晴らしいですね!
itiroさん こんばんは!
よくご存知ですね〜 鳥海山は観る角度で全く違う山容が楽しめます
秋田側からの荒々しい姿や横手、新庄からの富士山みたいなスッとした姿
どこから観ても本当とても美しいのですが
でもやっぱり自分自身は長年見慣れたこの姿が一番好きです(^-^)
今年は例年より暖かいので田植えも早いんでしょうかね
鳥海山の伏流水で育った遊佐産の庄内米は本当に美味しいんですよ(^-^)/
3月なのに今年は上の方の尾根も黒くなっているところがありますね。。
平地も雪が少なかったのですが山も少ない感じですね。
種まき爺さんもうすぐでしょうかね。
kimberliteさん こんばんは!
春を感じさせる陽気になんだかワクワクしてきますね〜
本当だ種まき爺さんの腰の辺りが現れてきてる
例年酒田祭りの頃の筈なのにひと月以上早い様です
何だか今年は冬ルートもう入れないかもしれません
観音森のてっぺんも雪が無かったし〜 大丈夫かな〜!?
D-Metalさん、こんばんは
私の祖父母(父母方とも)の遊佐にあるお墓からは、まさしく「お墓を見守る様にどっしりと…」鳥海山が眺められます。
きっと「こどしは、ゆぎすぐねの」と眺めている事でしょう。
私もこの角度が一番好きですね。
鳥海の写真ありがとうございます!
Casuminさん こんばんは!
庄内弁 都会っ子にしてはなかなかのものですね(^^;
俺はもっと訛って「こどしだば、ゆぎすぐねぐでいいの〜」と濁点だらけになっちゃいます
全国各地の方と仕事をする手前、会社では自称標準語ですが
幼なじみや庄内弁話す人が居るとおもいっきりスピリットが出てきます
やっぱそれが一番癒される(^∇^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する