ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yonejiy
さんのHP >
日記
2014年11月20日 21:17
未分類
全体に公開
yonejiyの徘徊日記その3
徘徊日記その2から半年以上たち、世の中は冬が迫っています。今日は仕事が午前で終わり、午後から時間ができたので、職場に近い金剛沢市有林や青葉の森の辺りを徘徊してきました。
気がつけばこの辺りもすっかり秋の化粧です。カエデやモミジ、そのほかの木々も色鮮やかに、装ってますねえ。今年はやはり赤というかオレンジ色というか、濃い目の色合いが多いようです。
それにしても蔵王の火山情報、気になりますね。冬場にスノーシューで歩く刈田岳や樹氷原も、このままではパスせざるを得ません。
まあそんな人間界の悩みなんてのは、自然界では何てことは無いのですけれど・・
2014-05-03 yonejiyの徘徊日記その2
2015-02-11 カメラの事など
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:363人
yonejiyの徘徊日記その3
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
home1700
火山性微動
麓の紅葉を楽しみながら、頭の中は雪山のhome
この冬、蔵王の樹氷を見てみたと思っていたところだったので、ちょっと気になる発表でした
2014/11/21 16:25
yonejiy
Re: 火山性微動
homeさま
本当にそうですね。
冬の樹氷原やお釜の風景は見るものの心に響く、一度は見て見たい風景です
辺り一面が白く、まだ凍りつかないお釜の空撮がありましたけれども、本当に美しいですね
悲しいけれど今年は難しいでしょう
2014/11/21 21:32
e-mine
RE: yonejiyの徘徊日記その3
お邪魔いたします。e-mineと申します。
蔵王の情報がほんとに気になりますね。
yonejiy様の 冬場のお楽しみは 先延ばしか他の場所でですね・・・
火山災害の恐ろしさをごく最近見聴きしていますから無茶は出来ませんし。
2014/11/23 2:08
yonejiy
RE: yonejiyの徘徊日記その3
e-mineさま
コメントありがとうございます。
いつも拙いレコ、ご覧頂いているようで、こちらもありがとうございます。
蔵王は身近に在る山ですので、本当に気になるところです。
登山でも冬場のスキーでも、何年もお世話になってきましたが、こうなると観光の面では地元は大打撃でしょう。
早く終息して貰いたいです。
2014/11/23 4:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yonejiy
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
好きなもの(21)
山の情報(10)
近況(8)
徘徊(7)
未分類(3)
訪問者数
10642人 / 日記全体
最近の日記
「ちょっと森においでよ」写真展
今年も咲きました
新年あけましておめでとうございます
山のガイドブックが刊行されました
野草園 早春花便り
山岳写真クラブ仙台 写真展「想いの山 2023」開催
山岳写真クラブ仙台 写真展「想いの山 2022」開催
最近のコメント
新年&年男おめでとうございますd
カイエ [01/01 15:51]
yonejiyさん
Goe730 [01/01 14:22]
山ボーイさん
yonejiy [05/12 04:12]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
麓の紅葉を楽しみながら、頭の中は雪山のhome
この冬、蔵王の樹氷を見てみたと思っていたところだったので、ちょっと気になる発表でした
homeさま
本当にそうですね。
冬の樹氷原やお釜の風景は見るものの心に響く、一度は見て見たい風景です
悲しいけれど今年は難しいでしょう
お邪魔いたします。e-mineと申します。
蔵王の情報がほんとに気になりますね。
yonejiy様の 冬場のお楽しみは 先延ばしか他の場所でですね・・・
火山災害の恐ろしさをごく最近見聴きしていますから無茶は出来ませんし。
e-mineさま
コメントありがとうございます。
いつも拙いレコ、ご覧頂いているようで、こちらもありがとうございます。
蔵王は身近に在る山ですので、本当に気になるところです。
登山でも冬場のスキーでも、何年もお世話になってきましたが、こうなると観光の面では地元は大打撃でしょう。
早く終息して貰いたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する