![]() |
瑞牆山や金峰山の麓にある増富温泉。
信玄の隠湯として知られ、日本でも珍しい
ラジウムを豊富に含んだ放射能泉で、
下山後に汗を流せる貴重な温泉ですが…
北杜市は市営の日帰り温泉施設「増富の湯」を施設の
老朽化に伴い、安全性が確保できないとして4月で休業する方針です。
ー以下、山梨日日新聞の記事を抜粋ー
北杜市は4月までに、市営温泉「増富の湯」(須玉町比志)の入浴場を4月から休業する方針を固めた。施設の老朽化に伴い尾根が腐食し、安全性が確保できないことが理由。改装工事など対応方針などが決まっていないことから再開時期が見通せず、施設の担当者は「地元住民のよりどころが無くなってしまう」と心配している。
私も増富の湯は金峰山、瑞牆山に近く、
山帰りに3回程利用したことがありますが、
茶色く濁った冷たい源泉と加熱した湯に交互に入るのが癖になる湯で、
韮崎駅への路線バスもあって、登山帰りの人も多かったようなので残念です。
北杜市からの情報はまだ無く、施設再開の時期は未定のようです。
増富温泉は不老閣など数軒の旅館がありますが、
増富の湯休業で日帰り入浴できるのは、
「やまなし妙松苑 増富佼成寮」一軒になるようです。
4月以降、瑞牆山方面に行かれる方はお気を付け下さい。
コメントありがとうございます。
増富の湯が運営しているヒュッテですよね。
新聞の記事によると休業するのは入浴施設だけで、
食堂やマッサージは運営するように書いてありますが、
ヒュッテは何も書いていませんね。。
北杜市のHPを見てもヒュッテの記載が無かったので、
もう少し様子を見てみたいと思います。
お返事になっていなくてすみません。
そうだったんですね。
増富の湯で大浴場でお会いした方で、
ヒュッテに滞在しながら湯治をしている人がいました。
リーズナブルでいい宿だと絶賛していたのを覚えています。
瑞牆山に行かれるのに、どこかいい宿が見つかると良いのですが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する