![]() |
![]() |
![]() |
最近だと、天気が良いから山!とかそんな感じが多かったんですが、久しぶりにのんびり京都の観光でも、ということで出かけました。
実際のところ、朝の5時40分に家を出ているので、全然のんびりでもないんですけどね。
そんな朝早くに出発した理由は、1日100人しか見れないという、白龍園に行ってみたかったからです。
1日100人のチケットは、朝の8時30分に叡電出町柳駅で買うことができるということだったので、8時ごろには叡電出町柳駅に着けるような電車にのりました。
実際には、8時前に到着したときには、30人くらいしか並んでおらず、8時30分の時点でも50〜60人くらいだったように思うので、そこまで早くでなくても良かったかもしれません。もしかしたら、日曜日はまだマシで、土曜日はもっとすごいのかもしれませんね。
で、この日は、先に岩倉の実相院に行ってから白龍園に行きました。
白龍園は、苔が素晴らしく、紅葉もいい感じで、朝早くに出発したとはいえ、人もそれほどおらず、ゆったりした感じで庭を楽しむことができました。
三枚目の写真は、本上まなみがモフモフした苔らしいです。(係の人曰く)
1日100人なので、入園券さえ手に入れることができれば、のんびりした感じでお庭を鑑賞できますね。叡電の二ノ瀬が最寄りですが、東山や嵐山のように、そもそも周囲にも観光地も少ないので、それものんびりした感じでいいのかもしれません。
一度は、行ってみることをオススメします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する