ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
よし
さんのHP >
日記
2023年12月11日 07:39
日記
全体に公開
帯状疱疹その4:1ヵ月経過
帯状疱疹と診断されてから1ヵ月。症状は前週と同じ。
・チクチクとした痛みが絶えずある
・時折、腹と背中にズキズキした痛みが襲ってくる
・痛みに伴って、その部分の筋肉がこわばる
痛み止めの飲み薬が痛みをかなり抑えてくれる。
赤くなっていた肌の跡がうっすら残ったままである。これは残るらしい。今後、下山後の日帰り温泉がちょっと恥ずかしくなる。。。
2023-12-02 帯状疱疹その3:3週間経過
2023-12-17 帯状疱疹その5:5週間経過
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:337人
帯状疱疹その4:1ヵ月経過
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
たけー@RIDEON
よしさん、はじめまして。
自分も帯状疱疹で9月中旬から10月末まで約一ヶ月半はかなり苦しみました・・・
とても他人事とは思えずコメントした次第です。
私の場合は2ヶ月半経過し、お陰様で神経痛も治まって問題なく生活も登山も出来ています。
肌の跡も大分消えてきて、少しは残っていますがお風呂に入っても気にならない程度になりました。
焦らず、じっくりと治して下さい!
お早い回復をご祈念しております。
2023/12/11 9:24
いいね
1
よし
たけー@RIDEONさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
たけー@RIDEONさんは2ヵ月半で治まり跡も大分消えたと聞き、少し光明が見えてきました。
激しい運動は良くないとネットにありましたので登山を我慢しているのですが、早く元のように登山がしたいという焦りを感じていました。今回のコメントを頂き、あまり焦らないようしようと思います。
ありがとうございました。
2023/12/11 21:42
aoitori
こんばんは。私も数十年前に帯状疱疹にかかりました。
三叉神経領域だったので変な頭痛から発症。水泡ができて帯状疱疹と判明。
嘔吐と頭痛からの発症だったので即入院になりましたが(帯状疱疹と診断前に)痛みが結構続き、星状神経ブロックも行いました。さらに角膜・網膜までウィルスがきましたので、眼軟膏時間毎とかなりやっかいでしたが、なんとか現在は痛みも残っていません。
寒冷疼痛なので冷やさないこと、とずっと言われて現在も真夏でもお湯で洗顔しております。
周りにも痛みが長いこと残っている方がいます。
お大事になさってください。
2023/12/11 21:07
よし
aoitoriさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
三叉神経領域、その症状、神経ブロック注射も打たれたとお聞きすると、私のケースなど軽い方ですね。大変な帯状疱疹を患われご苦労されたことと思いますが、無事に回復されて何よりでした。
寒冷疼痛ということですが、寒い季節となってきましたのでご自愛下さい。私も自宅の部屋でダウンを着て身体を冷やさないようにしています。
ありがとうございました。
2023/12/11 21:58
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
よし
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山動画(2)
公園散歩(2)
日記(23)
クライミング(1)
未分類(2)
訪問者数
2950人 / 日記全体
最近の日記
はじめまして、三輪のニリンソウ
春花250323
春さんぽ
春の便り
払沢の滝 & 地中海料理
春が近い
お散歩
最近のコメント
kuboさん
よし [10/27 20:05]
たいへんですね。
kubo [10/27 08:37]
aoitoriさん
よし [12/11 21:58]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
自分も帯状疱疹で9月中旬から10月末まで約一ヶ月半はかなり苦しみました・・・
とても他人事とは思えずコメントした次第です。
私の場合は2ヶ月半経過し、お陰様で神経痛も治まって問題なく生活も登山も出来ています。
肌の跡も大分消えてきて、少しは残っていますがお風呂に入っても気にならない程度になりました。
焦らず、じっくりと治して下さい!
お早い回復をご祈念しております。
はじめまして。コメントありがとうございます。
たけー@RIDEONさんは2ヵ月半で治まり跡も大分消えたと聞き、少し光明が見えてきました。
激しい運動は良くないとネットにありましたので登山を我慢しているのですが、早く元のように登山がしたいという焦りを感じていました。今回のコメントを頂き、あまり焦らないようしようと思います。
ありがとうございました。
三叉神経領域だったので変な頭痛から発症。水泡ができて帯状疱疹と判明。
嘔吐と頭痛からの発症だったので即入院になりましたが(帯状疱疹と診断前に)痛みが結構続き、星状神経ブロックも行いました。さらに角膜・網膜までウィルスがきましたので、眼軟膏時間毎とかなりやっかいでしたが、なんとか現在は痛みも残っていません。
寒冷疼痛なので冷やさないこと、とずっと言われて現在も真夏でもお湯で洗顔しております。
周りにも痛みが長いこと残っている方がいます。
お大事になさってください。
はじめまして。コメントありがとうございます。
三叉神経領域、その症状、神経ブロック注射も打たれたとお聞きすると、私のケースなど軽い方ですね。大変な帯状疱疹を患われご苦労されたことと思いますが、無事に回復されて何よりでした。
寒冷疼痛ということですが、寒い季節となってきましたのでご自愛下さい。私も自宅の部屋でダウンを着て身体を冷やさないようにしています。
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する