![]() |
![]() |
![]() |
ぶっちぎりの3連覇です!
M選手、おめでとうございます!!! ヾ(〃^∇^)ノ
(お名前を出して良いか分からないので、リンク張ることにします)
http://www.tjar.jp/2014/athlete/index.html
ゴール地点に応援に行ってきました!
2年前、NHKの放送を見た時から、ずーーっと隠れファンだったので
直接、拝見できて超!嬉しい。
発走直後から、リアルタイムウォッチのサイトで逐次チェック、
自分の山行計画は後回しにしても、
ゴール時間を読んで、ゴール地点へGO!!
着いたそこには、自分と同じく、NHKの放映で興味を持たれたのか
普段は小学生以下のお子様とお母さんしかいない静岡の海岸が
老若男女の人・人・人!!!
みんな、M選手のゴールを待って、どんどん人が増えてきました。
(写真はまだ人が少ない時)
そして、5日以上の力走で、疲れもピークであると思われるのに
M選手は笑顔でゴール。
ゴール直前の声援にもにこやかに応えてくれました。
TVのインタビューや応援の方への心配りに、
「この人は体力・技術もすごいけど、
メンタル面が素晴らしい人なんだなぁ」
と感じました。
そして、1年以上前から、こっそり心に温めてきた自分の野望。
M選手のサイン、もらっちゃいました〜!!
\(○≧▽≦○)/
お疲れのところに、ありがとうございました。
ぺこ <(_ _)>
うううう嬉しい!!
来年、北アルプスでテント泊デビューする時のお守りにするんだ。
M選手のサインなら、ものすごくご利益ありそうです。
o(^ー^o)(o^ー^o)(o^ー^)o
うっかり、足のない奴がきても、余裕で撃退できるぞ、きっと。
何より「無事故で下山」にあやかれそうです。(*^m^*)
(ちなみにサイン、カッコいいです。
でも自分の宝物なので、ネットにアップはしないよーん♪)
6日に渡る激走、今年もNHKとかが特番にしてくれてないかな。
(2年前のTVは録画済み(v^ー°))
地元TV局が何局か来てたけど、参加選手の力走を見てみたいなぁ。
さすがに自分にはまだ「現地で応援」できるほどの技量はないし・・。
レースはまだまだ続くから、時間の許す限り
サイトを見て、ゴール地点に応援に行こうかな♪
17日のゴールまで、できるだけたくさんの選手が完走できますように。
※写真、にこやかなお顔もたくさん撮ったけど、公開して良いか判らないので
せめて後姿だけでも・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する