![]() |
![]() |
![]() |
何もしないのも落ち着かないので、納屋のかたずけをした。
籾摺りに使ったところを見たことが無い杵と臼。大切にしまってあった。
以前、杵をクリーンセンタに持ち込んだら、受け取りを断られた。
杵と臼は燃えないので、処分対象外とのことであった。
ならば、小さくして燃えやすくすれば問題ないだろうと、割ってみた。
杵は、鉄のくさびを叩き込んで、簡単ではなかったが割れた。割れた姿が薪になったので、娘にキャンプに使わないかと尋ねたら、「持ってきて」とのことだった。7~80年は乾燥されているのでよく燃えるだろう。
臼はテーブルの足への活用を試みた。そのまま、板を載せてもよいが。端に体重がかかると不安定になるので、二つに割ることにした。
製材所で挽いてもらえばキチンと半分になるが、そこまでのする程の臼でもない。丸鋸で割りたい位置に切れ込みを入れて、クサビを打ち込んだ。杵よりはるかにてこずったがなんとか半分にできた。
美しい木目のテーブル板を気長に探すことにしよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する